名前:小川翔大

学年:4

パート:短距離

①学連競技会の反省を活かして練習してきたつもりだったが、西日本で同じタイムを出してしまい、更に200は撃沈し悪戦苦闘したなあと言う感じの4月だった。今シーズン調子が悪いというよりは、一時の謎のモチベ低下のせいで試合勘がぶっ飛んでしまったという感じの方が大きい。まあ、去年は初戦が春インとかいうレベルだったしそこまで悲観せずに現実を受け止めようと思う。

技術的な面では、最近の意識だと少し体が後傾し過ぎてたのかなと思い、今までよりも重心移動を意識してる走ってみたらちょっとはいい感じになった。

②重心移動意識しすぎると動きが少しちっさくなったかなーと思ったので大きな動きの中で倒れ込む感覚を掴めたらもう少し調子を取り戻せるのではないかなと思う。あと200は結構謎多き結果だったので春インまでは何も考えずに練習しようと思う。あとモチベーション維持のために研究室とかは積極的に休みます()

③先日晴れて22歳になってしまいました、短距離パート長の小川翔大と申します。出身は鹿児島。経歴は加治木幼稚園加治木小学校加治木中学校加治木高校なので加治木の事なら任せてください。学部は工学部の材料工学科に所属していて、金属をいろいろイジっています。1年生とは数ヶ月の付き合いになるかなと思いますが、引退後もちょこちょこ部活には行こうと思ってるのでよろしくお願いします🥺

④よふかしのうたを衝動買い。ふた晩で読み切ったがしばらく現実に戻れなかった。ナズナちゃん可愛いよ...

⑤西日本記録会

100→11.00

200→22.69

 

名前:藤井美月

学年:4

パート:短距離

①練習の次の日は毎回筋肉痛になります。冬にサボってしまい脂肪がついたけど徐々に筋肉が戻ってきました。

②春インは都合で行けないですが、みんなP B出るよう応援しています!用事で地元に毎週帰らないといけないので家の前にある200m位の坂で練習をするように心がけます。

③共創学部4年藤井美月です。学部棟がセンターゾーンにあるのでよく1年生と間違われてます。今はセンターゾーンより図書館にいます。最近の悩みは、飲食バイトに結構新しい子が入ってくるのですが、月1回しか行ってないせいで、11月に入った子の名前と顔が一致しないことです。4月に1回入った日がゴールデンウィークで人の多さが地獄でした笑 勉強の方が楽です

④大学の中で1番今が忙しいけど短距離女子が倍に増えたのが嬉しいので部活も頑張っていきます。就活早く終わらせて自由になりたいのですが、先は長いです

 

名前:中野萌

学年:4(5)

パート:短距離

①基礎練習を怠らず行った。

②徐々に距離を増やしながら、怪我のないように練習する。

③お淑やかでお上品な短距離のエンジェルです

 

④今度、仲良しと焼き鳥食べに行くんですけど、楽しみすぎてそれ以外のこと考えたくないです。てか考えてない。あと最近毎日楽しい。ジェンキー。

 

名前:吉田怜治

学年:4

パート:短距離

4月の序盤はハードルなど練習を積めて感覚も良かったが、中旬に肉離れをしてしまい治している段階。

②春インは間に合うか分からないが、7大でPB1番の目標にしているので、それを念頭において走るかどうか決断しようと思う。

③吉田怜治。21歳。ツチノコと同棲している。

④服を作りたく素材をいっぱい買っているが、肝心のミシンをまだ買えていない。

 

名前:山田健祐

学年:4

パート:フィールド

①試合にたくさん出たら疲労が溜まってハムを少し痛めた。そこで冷静になって休めたのはよかった。

②春イン終わったらいったん地力を蓄えようかな。

③いつも元気もりもりです!自分ではそうは思ってないのですが、なぜか周りからは大人っぽい、優しい、人格者、聖人などと言われます!

④メガネはかけてません

⑤春季記録会6m08

朝日記録会6m18

 

名前:松浦悟志

学年:4

パート:フィールド

①しばらくフィールドをみんなに任せて、静岡県民をしてきた。そして最後に選手権の予選に出てきた。1ヶ月ウェイトから離れてしまい、勿体無いことしてるかもなーとも思いつつも自分にとってはいい期間だったと思う。西日本記録会も、モチベこそなく調整もクソもない状態で出たが、記録は悪くなくて割と満足。助走やホップステップの課題部分がまた整理されたので、出てよかったなーとは思っている。欲を言えば、インカレ前に13m一回超えときたかったな、というのはあるが、西日本で+0.812m74、あのゴミホップとゴミ着地で、と色々思いを巡らせば、全然見込みはあるかなーという感覚。今年は記録はぼちぼちながら安定感はあるので、インカレも、インカレ以降も自分に期待していきたい。

 

②まずはインカレ。13m跳ぶよいい加減に。200m出る!ともしてるものの、いややっぱり三段に集中したい!となる可能性は大いにアリ。逆に保険で200mに出る可能性も正直アリ。笑

200m出る場合は、23.5切れる走力が今あるかどうかはやや怪しいので、23秒台を目標としておきたい。

三段は、まずはPB更新、欲を言えば13m50跳びたい。必要なのは助走の余裕とホップの距離、ジャンプの思い切り!

きっと今は全盛期。もう少し痩せたらきっと跳べる!ラーメンずるずる!

 

③静岡県民が入部してくれて嬉しく思っているものの、教育学部は未だ僕しかいませんね。教育学部4年、静岡県榛原郡吉田町川尻出身のさとぼぉことさとくんです。

出身中高は吉田中学校、藤枝東高校で、実はいずれも僕の2個下の代が強かったです。中学は全中4継大会記録、高校は2IH出場、男子は長距離で駒澤大駅伝部へ、女子は走高跳3(国体にも出場)という素晴らしい結果を後輩たちが出していました。

かくいう僕はね、大して記録を残したわけじゃないんですが、フワーッとずっと続けてきました。歴で言えば彼らにも並びます。^_^

なんだかんだね、やっぱり好きだから続けてます。気がつけば実は今年で14年。始めた当初は大嫌いだった陸上ですが、今は今までで1番楽しめています。

短距離だと思っていた陸上競技人生は長距離になっていて、でも自分は跳躍をやっている、そんな愛らしいフィールドパート長、サトチャンをみんなで愛してね。

 

④心をワクワクさせてくれた名作、ドラゴンボールの主題歌のチャラヘッチャラの歌詞に、「頭空っぽの方が夢詰め込める」とあります。

 

訳あってと言いますか、4年くらいは人生のバカンスとして、最近は頭を空っぽにして過ごしています。

ただどんなに頭空っぽでいようとしてる時でも、考えなきゃいけない時ってありますよね、草!今回はそんな話。

 

頭で考えることと心で感じること、僕にとってはこれはかなり違います。探偵映画を例にすると、頭では「え?なんで?どういうこと?」と考えて、心では「おもしろー」と思っています。最近の僕は一歩引いて後者を特に大事にしていて、というか前者を本気で休ませていて、大会や試験、集中したい時にだけ頭をフルで働かせています。疲れていなければ、この方法で大抵のことはうまく行きます。みんな普段を考えすぎなんです。これは一年前の自分にも言ってあげたい。

 

ただ上で「疲れていなければ」と条件を挙げました。これを痛感したのがゼミ後のゼミ同期とのご飯の時。ゼミ後だというのに彼女たちは研究や教育のことについて議論をします。この時間自体は僕も好きなんですが、疲れ切っている+普段心だけで動いているから、こういう時に何も返せない。心から脊髄反射で出る言葉で片付けられる議論や「こうしたら楽しいのに」と答えられる人生の悩みなら、返事はいくらでもできるのですが、学術的議論では難しい部分があります。ただ彼女たちの議論は「はぇーすっごい」と思えることも多いので、なるべく考えようとはしますが参加が厳しい時は熱心に聴く専をして、なにか答えを求められた時に能天気なザコい答えを返すことに徹しています。

 

でも多分、こんくらいの能天気さが僕よりもよっぽど志の高い彼女たちを支えるためには必要なのかなとも最近は思います。研究ばかり、他の現場で言えば練習や学連ばかりの毎日の中で、自分を見失いそうになった時に、近くに自分軸がはっきりしてる能天気なやつがいたら、ムカつくかもしれませんがなんとなく気が楽になる気がするんですよね。別に僕だってそういう種類の苦労を全くしてこなかった人間ではないし、むしろしてきた方の人間だから。自分がありたい自分でいるその人を見て、縛られている現状の中でどうしたら自分がありたい自分になれるか、あるいは近づけるか、を試行錯誤すると、意味がないと思えていたことにも意味を見出せたり、無駄だと思っていたことにも価値を見出せたりと、フアーッとはしてしまいますがぼんやりといい方向に進むんじゃないかなって思います。いやまぁ、進めたらいいなと。笑

 

まぁたまには彼女たちのレベルの高い議論に紛れ込めるように、最低限の熱意と体力を持ち合わせておきたいですね。研究では多分何度もお世話になると思うので。

 

似たような構造が部活にもあるきがしますが、サトチャン能天気だからわかんないや^_^

 

4/14 静岡県中部選手権

 三段12.85(+3.1)6

 100m11.66(+2.8)

 

 4/21 西日本記録会

 三段12.74(+0.8)

 

名前:小池遼平

学年:4

パート:中距離

①月末の東京選手権に照準を合わせたが、前半は風邪を引いてあまり練習できなかった。雨のときは無理しない。後半も練習でうまくいったりいかなかったり。モチベも上がりきらない状態だったが、1年生が入って来て刺激をもらえたのでなんとか頑張れた。東京選手権は、出場者6人で持ちタイムがそれぞれ3'4649495153だったのでとにかく付いていけるところまで付いていくのが目標だった。ところが実際の出場者は3人で、そのためか64-65-66とかなり付いていきやすいペース帯となった。最後余裕が残り、謎に引っ張ってくれた2人がバテていたこともあり優勝できてしまった。嬉しさ半分、困惑半分。ただ、レース自体としては、なかなか状態が上がらないなかでも、ある程度余裕を持って64のペース帯で走ることができたのが良かった。七大戦が終わってからずっと4'034'05ばかりだったので、もう13分台が出せそうな感覚を持てたのは次につながると感じた。

②春イン15003分台。7月にベストを出すことと、予選を通過することを考えると3分台はほぼ必須だと思う。予選で頑張って決勝残れたら。春イン翌週の熊本県長距離の3000SCは、楽しめればそれで良し。あとは継続的に練習を積むこと。

③文学部4年の小池遼平です。旅行と旅行計画を立てるのが好きです。ただいま旅行計画の外注を承っております。旅行のご相談はお気軽にどうぞ。実績と信頼があります、たぶん。

④茨城県にある小池城址公園に行ってきました。現地の案内板には、そこに城があったという事実以外何も分からない堂々と書かれていました。良いのかそれで。

4/2787回東京陸上競技選手権大会1500m 4'00"38

 

名前:山守宙

学年:4

パート:中距離

今月の目標は二部練の習慣化。走行距離284(64km/)。有酸素を残す意識をしつつ、スピードを磨く。怪我しない。800m1‘591500m4’10だった。二部練実施回数は7回。回数自体は少ないが試合への疲労抜きの期間があったことを考えると概ね達成。走行距離は237㎞で未達。試合が続いた23週目は目標通りに走れたが、1週目は満足感から、4週目は疲労から走れなかった。今月のテーマは「有酸素を残す意識をしつつ、スピードを磨く」であったが、試合を経る中で有酸素系よりも解糖系に課題が見つかったので途中で計画を変更した。冬期に解糖系はやっていたので刺激を入れれば改善されると考えた。結果としては4/27の練習で改善の兆しが見えた。怪我をしないことでは今月は疲労の管理が下手だった。試合のために疲労を抜くことと量をこなすことがどっちつかずの中途半端になってしまった。そのため完全休養も3回と少なくなり、4週目の疲労と左ひざの痛みに繋がった。次は試合週の量を無理なく計画する必要がある。

 試合は800m2‘011500m4’12。どちらも昨秋にできた,後半で拾っていくレースをしたかったが、むしろ落ちるレースとなった。6001200までの疲労感は昨秋と同様と感じるので、解糖系の練習を計画を変更して入れた。

二部練の習慣化。走行距離260㎞。前半はインカレ集中。後半は七大戦に向けて量を増やす。怪我しない。800m1‘59、春イン準決進出。

経済経営学科4年生の山守宙(やまもり・そら)です!昼番組、夜番組問わずラジオ聴いてます!おすすめのラジオ番組があれば教えてください〜

④新婚さんいらっしゃいガチ勢になりたくて最近見始めました。おもろいです。

4/13 朝日記録会1500m 4'12""72 

 4/21 西日本記録会800m 2’01”68"

 

名前:猪野寛太

学年:4

パート:長距離

 

月初めに体調不良になってしまったが、それ以降は順調にジョグを積むことができていた。また、身体の真下で接地する意識も良くなっていて、動画を見る感じまだまだきれいとは言えないフォームだが、確実に前より良いフォームで走れるようになった。現状把握の意味で5/18の熊本県長距離に出ることを決め、それに向けてモチベーションは上がっていた。20日には400m×10本と久しぶりに少し負荷を上げた練習をやってみて、楽しかったし、さらに試合へのモチベーションが上がっていた。しかし、その2日後くらいから右脛骨に違和感が出て、違和感→痛み→激痛に変わっていったので、病院に行ってMRIを撮ってみたらまさかの両足脛骨の疲労骨折。3週間〜1ヶ月は走れなくなってしまった。つまり、結局は25月の期間が無駄になることに等しい。なにやってんだろ俺って感じではあるが、なってしまったのは仕方ないのでしっかり休む。

 

疲労骨折した原因。有識者のお話も踏まえて。1月に出た2つの試合、平戸駅伝と久留米ロードレース(特にこっち)を走ったことにより、左右シンスプリントを発症。と思っていたが、おそらくこの時点で既に疲労骨折していたと思われる。12月の事故による怪我とそれによって2週間走れなくなって、走り始めて1週間で平戸駅伝に出たことも影響が大きかったと思う。2週間はまったく走らず、そこからは少し走ったり走らなかったりを繰り返す。ここで十分に休めていなかったということ。3月になってからは徐々に痛みを感じなくなり、走れる距離も増えていった。4月は完全復活という感じだった。ただ実際は疲労骨折は痛みを感じなくなっただけで完全に治っておらず、その状態でジョグを積み重ね、さらに400mのインターバルという負荷を上げた練習をしてしまったことで、疲労骨折が悪化してしまった。ただ、自分としては足の状態を考えながら、また絶対に無理をしないように、負荷を急に上げすぎないようにかなり慎重に走っていた(3週間で100km・週4回、5'30"5'40"/km)ので、それで疲労骨折になるのならもうどうしようもなかった。これ以上慎重に走るというのはよく分からないので、あまりにも足が貧弱すぎただけと捉えるしかない。仕方がない。気持ち切り換えてまた次の目標に向けて頑張るしかない。

 

休む。あと筋トレとストレッチ。とくにストレッチ。2,3月くらいから自分でもよく分かっている通り、脛骨付近に痛みが出るのは股関節と太ももが使えてないから。その主な原因は1.接地の位置が前すぎること、2.太ももの使い方が下手なこと。1.の接地についてはだんだん改善できてきているからよし。2.がずっと分かっていなかった。牧野さんのお話。股関節と太ももの前の筋肉が長距離ランナーとしてあまりにも絶望的なほどに固すぎて、それが原因で股関節、腸腰筋、太ももがまったく機能してない。今の柔軟性ではどれだけ頑張っても膝より下しか使わない、使えない走り方のまま変わることはない。つまり、股関節と太ももの前の筋肉の柔軟性をつけるストレッチが何よりも先。いろいろ教わったので、毎日家でやってみる。

 

バイクトレーニングはよく分かってないけど、痛みが消えれば取り入れていいかもしれない。走るのはしばらく我慢する。

 

・理学部数学科(の落ちこぼれ)

・広島県出身

・名探偵コナンが好き。推しは赤井さん

・ドラえもんが好き。推しはドラえもん

・アニメは↑2つしか知らない

・カラオケが趣味。ミスチルよく歌う

・バイトはセブンイレブン

・去年留年の危機をギリギリ乗り越えた人

 

・走れんだけでQOLめっちゃ下がった

・諫早いやはや

・学研に映画館

・写像ってなんすか?

・もつ鍋、タコ焼き

 

なし

 

名前:岡田直樹

学年:4

パート:長距離

4月からはリハビリにも行き始めて、再始動できた月になったと思う。無理せずできる範囲で練習を積んで行けたら良いかな。どうしても走りすぎちゃうことがあるのでちゃんと自重しながら戻していきたい。

②春インはほぼ鹿児島旅行になりそうです。応援、審判など頑張ります。

③岡田直樹です。副将してます。よろしくお願いします。

④休みボケ?で〆切忘れてて自己紹介雑になりました🙇

⑤なし

 

名前:岡本悠義

学年:4

パート:長距離

①月全体で見て、走行距離433kmと割と距離は積めていた。ポイント練習も設定を下回ることはなく、4月は少し余裕を持ってこなせた。ジョグで距離を積みながらも、しっかりポイント練習もこなせたのは大きいと思う。朝日記録会はもう少しタイムを出したかったが、PBと春インの出場権は獲得できたので悪いという訳ではなかった。ただ、24日辺りから左股関節を痛めてしまった。2月にも同じような症状があったが、その時は4日ほど休めば治った。なのでそれほど悲観的になる必要もないが、少し欲張って距離踏みのペースを上げすぎたことは反省すべき点だと思う。これを踏まえて、これからはもう少しゆっくり距離を伸ばしていきたい。

②春インでPB

佐伯に勝つ。

③岡山出身の岡本悠義(おかもとひさよし)です。長距離にしてはちょっと太いです。

④やっぱりジョジョはおもろい

4/14 朝日記録会 5000m 15'48'37

 

名前:梶西幸平

学年:4

パート:長距離

4日の1500TT4'20で想定よりもだいぶ良かった。3月は1000TT2本しかポイントしてないし、調整もそんなにしてないけど、300km走ったおかげか、後半も余裕があり、ラスト30048まであげることができた。やはり1500も有酸素が大事だなと感じた。ただ、TT後に左膝の怪我が悪化して5日ほど走れなかった。いきなり強度の高いことをしたためか、1000TTが地味に足にきていたのか、とにかくまだまだ脚作りが足りないなと感じた。なので走れない期間はバイクでつないで、走れるようになってからはジョグに振った。おかげで今月も300kmいけたし、確実に強くなってると感じている。ただ、怪我の調子はいまいち。ずっと痛かった左膝は良くなってきたけど、そのぶん右膝が痛くなってきて不安。毎日どこかしらが痛い。悪化させないようにしたい。

②熊本県長距離は3000mSCにでる予定。今のジョグの感覚的には2年の9月に近いので、500016'40前後ぐらいの力はありそうだし、10'30を切れるように頑張る。それまでにポイントも2回ぐらいいれたいところ。でもジョグ中心にするのは変えない。2年の秋に調子を落としたのは、夏にあまり走れてなくて、土台が無いので強度の高いポイントをしたことで、オーバーワーク気味になったからだと思うので、ポイント練には慎重に入る。それにまだ自分はジョグで十分力がつくと思う。

③俺は九州大学生、梶西幸平!同じ高校で同級生の黒石優仁と一緒に九州大学を受験し、手応えは怪しげであったが、最低点プラス2.5点で入学できた。学部は理学部たけど、よく医学部と聞き間違いされるので、学部を聞かれた俺は咄嗟に「理学部物理学科です」と学科まで説明する、、、

 

、、、映画見てからコナンにハマったのでコナンをパロディろうかと思ったけど、難しいし面倒くさいのでこのへんで、後は普通に自己紹介します。

 

出身:島根

趣味:サッカー, 囲碁

好きな芸能人:貴島明日香

好きな食べ物:バナナ、辛子明太子

 

よろしくお願いします!

④コナンの自己紹介、同じこと考えてる人いそう。

1500TT 4'20"32

 

名前:佐伯深太

学年:4

パート:長距離

① 総走行距離的には物足りないが、計画通りに練習でき春インに向けていい準備ができた1ヶ月になった。シンスプリントが完治しない状況だったが、特に低強度はあまりボリュームを落としたくなかったので、週2日完休を取りながら一回の練習のボリュームを落とさないよう心掛けた。高強度はLTが3回、VO2が2回、レースが1回。レースは春インの枠を確実に取るために余裕を持ってレースを進めた。レース後から1段階調子が上がってきたので良い刺激が入った。1.2.3月と少しずつ培った有酸素的土台を実践的なものに仕上げていけたように思う。

② 春インで5000mPBを狙う。シンスは悪化はしていないが完治もしていないので身体の状況は万全とは言えないが、良い準備ができているので自信を持って望みたい。おそらく1組目で持ちタイム的に戦えないこともないはずなので、組上位を積極的に狙いたい。岡本にもしっかり勝って強さを見せる。主将になってからの対校戦は不思議と力を発揮してきたので、今回も皆に力をもらいたい。

③ さいきしんたです。出身は大分県中津市、小中高は10年間丸坊主で野球してました。陸上歴は1年生より短いかもですが、一応主将をやらせてもらってます。水色の車に乗って練習に来ます。

文学部です。社会学のフィールドでスポーツを通じた地域活性化について研究をしています。

リヴァイ兵長くらい掃除が好きです。

④ 最近はゼミ後に車で教授を学研まで送る羽目になっていますが、毎週そこで10分くらいのエピソードトークを試してやろうと目論んでいます。初トークはややウケ。

4/13() 佐賀長距離記録会5000m 15’49”76

 

名前:清水豪太

学年:4

パート:長距離

①春インに向けて練習はよくできたと思いますが、レースはよくなかったです。

4/143000mSCのレースに出ました。結果は10'14という物足りないものでした。1000m3'13で通過したのはよかったですが、残り2000m7分かかりました。レース5日前に発熱してしまい、万全の状態で走れなかったのが悔やまれます。3障のレース経験が増えたことと前半突っ込んだことが最低限の収穫です。体調管理も含めて実力なので、春インでは状態を合わせられるようにします。

ポイント練習がいい感じにできていることが救いです。4月下旬になって調子は上がって来ているので、このまま春インを迎えたい所です。

②春インの3000mSC9分台を出します。走力的には出せるレベルにはあると思うので、やるだけです。強い選手と一緒に走れる貴重な機会を楽しみます。

③理学部物理学科4年の清水豪太です。出身は福岡県の行橋市です。北九州と大分の間にあると思って大丈夫です。

3000mSC5000mをメインでやってます。長距離中心に各地の陸上の試合の結果を見るのが好きです。よろしくお願いします。

④研究室の先生が優しくてよかった。

4/14 全九州都市対抗陸上

3000mSC 101496

 

名前:信谷和哉

学年:4

パート:長距離

5000m20分は切れなかったけど、近いところまで体力は戻っているように思えました。

20分切り!って思っています。

③工学部電気情報工学科4年の信谷和哉です。コンピュータをハード、ソフト両面から探究するような研究室に入っています。数学が好きで、最近は実数の構成法とかにはまっていました。好きなVtuberは星街すいせいさんです。

よろしくお願いします。

④最近夜寝れないです。

⑤第1回佐賀長距離記録会 男子5000m 20'30"28

 

名前:山田卓郎

学年:4

パート:長距離

3月後半に、謎の膝の故障をしてしまったが、同期たちが膝の故障で死ぬほど悩んでしぶといことは知ってたので、1500mTTギリギリまで全く走らずに完治に当てた。結果完治。TTも心肺の衰え、特に回復の方を著しく感じたが、問題ない程度。5000mも様子見で出たけど、5000mくらいなら全然誤魔化し効いた。研究室忙しくなって、自主練の質が落ちてるけど、もともとそのタイプだから、まぁ良いっかと甘えてる。メニューだけ見たら別に悪くない。ただ1500mにシャープな練習はしてないので、どうなるか春インが気になる。

②故障に、研究室が始まって、完璧にプラン通りには行ってないけど、まぁそれなりに戦えたらいいかと。研究室の大事なやつ休むので、言い訳になるくらいの結果を収穫して帰る。

③長距離パート長してます。陸上歴13年目です。今は免疫学を専攻し、自己免疫疾患とアレルギーの研究をしてます。BALA/cちゃんを8匹飼ってます。(飼われています。)アイデンティティを確立すべく、陸上も研究もしっかりやりたいです。マッチングアプリで足が速い、医学に工学的なアプローチができる人、料理好き、で絞り込んでいただければ、世界で僕だけがヒットします。

④バイトのせいでブロンズウィークくらい

⑤佐賀長距離4/13

 

5000m 14'47"11

 

名前:川原咲南

学年:4

パート:マネージャー

①研究室もちょくちょく行きつつ、しっかり部活に参加出来ました。記録会も増えてきましたが、みんなで分担しつつ問題なくこなせました。新マネいっぱい万歳。

②春イン楽しみです。周りをみて徐々に熱中症対策。

③色んな食べ物が好きですが、やっぱりカレーライスは一生すきです🍛🥄

④この4年間で1番余裕のある生活を送れていますそしてお魚料理にはまっています

 

名前:後藤楓

学年:4

パート:マネージャー

①平日は遅れてだけど、ちゃんと参加できて良かった。1年生マネが増えて嬉しいです^ ^

②とりあえず、1年生の名前を覚える!いろんな面でミスしない。給水忘れないようにする。

③工学部2群の4年です!大分出身です。

こういう時に紹介できる好きなものがないですが、多分基本なんでも好きです笑

4年生なのであと3ヶ月くらいしかないけど、よろしくお願いします^ ^

④桃鉄は運と思ってたけど何回やっても最下位なのであれは運ゲームじゃない気がしてます。

 

名前:富田夏未

学年:4

パート:マネージャー

①人見知り発動期間でした。

2年生の名前をちゃんと覚えました。

ついでに1年生の名前も若干覚えました。

②春イン初日ぼっちだけど頑張ります。

1年生の名前覚える。

③福女です。一応チーフマネージャーです。