名前: 黒澤薫史

学年: 2年

パート: 短距離

①パワーマックスとウエイトだけの練習から、下半身の強化・スプリントに近いドリルや動きを取り入れられた。気持ちでは抑えめで復帰しようとしていたが、無理に動こうとして腰の痛みが強くなった。

②腰の痛みを改善。

③BLEACH

 

名前: 河野凌

学年: 2年

パート: 短距離

①2月はほぼ練習に参加した。2月前半は試験期間で寝不足ゆえ限界状態で練習に参加することがあった。春休みに入るとしっかり睡眠をとって走れた。2月は体力が落ちた気がする。普段は主にケツワレで倒れるけど試験期間後は心肺的にキツくて倒れることが増えた。走った後に前モモがくることがあるので走り方も少し変になってしまった。ベンチは50キロ10回は無理にしてもそれに近いぐらいはできるようになった。クリーンとスクワットとは仲直りできたつもりだが、どこか距離感を感じざるを得ない。走れば走るほど足が細くなる体質なのでウェイトで太らせて調整しようと思う。

②春までにベンチ50キロ10回。シーズンの走り方が思い出せないので練習で慣らしていきたい。

③今日も、感謝します。StylishNoob

④別府よりも試験の方がよっぽど地獄でした。比較になりません。

 

名前:佐久間瑞貴

学年:学部2年

パート:短距離

①今月は強度の方が高いメニューだった。一本一本を頑張る感じで、集中しきれてない時がよくなかった。まだ波がある感じ。左足のアキレス腱をまた痛めたと思ったらなんと体が硬すぎるというケア不足。練習の時だけ陸上を考えるのではなく、普段の生活から気をつけることが大切。

②来月はあったかいと思うので一本一本スパイクでレースのように頑張る。腹締めるのを忘れない。左脚腿裏がちょい硬いのでケツで走る意識+ケア大事に。

③この素晴らしい世界に祝福を!!

が一番いい本だと思います。もう完結したのでよければ見てみてください。異世界転生系で主人公が強いわけでもない系です。いろんな癖がある人に受けるタイプのキャラが揃っています(大きく言って幼女多め)

 

④部活行ってゲームしてバイトして寝て起きてな感じな春休み。これが永久に続けばと日々思う今日この頃。

 

名前:吉田多寛

学年:2年

パート:短距離

①スパイクを履き始めました。なんとCS以来。まだ流し程度に使用したり、本域では履いていないところ。でもそこそこ筋肉的な進歩はあるかなと。ただ体力・持久力が微妙。暑くなる前に頑張ります。

ベンチプレスがやっと70kgあがりました、、、!念願でした2ヶ月くらいかけて。まだまだ上昇します。

②とにかくスパイクを履いて問題なく全力疾走できるようになる。低い目標ですが、焦らずこれができるように頑張ります。あとは長期的に、200を納得できる走りに少しだけでも近づける。

③「君の膵臓をたべたい」

ありきたりかもですが、まだ爆発ヒットする前の単行本と、中学生の頃に出会ったんですよね。後にも先にも買ったその日に一晩で読み切ってしまったのはこの本だけです。その後映画化もされてちゃんと観ました。こんだけ原作好きなはずなのに浜辺美波可愛いなあが一番残った印象でした。個人的には原作ラストの終わり方が儚くて好きです。

④1年生誰か内渉やってね、、、頼むで、、、

 

名前:姉川将大

学年:2

パート:フィールド

①2月前半はテスト等で部活へ行っていない日が多かったからか走りに身体がついてこず、体調も崩してしまった。後半になって少し戻ってきた感じ。やはり継続は大事だと痛感した。

②走り+他競技の感覚を取り戻しつつ、ターン等の新しい技術も身につけていく。

③陸上:一投に賭ける                

小説:そして誰もいなくなった     

真面目:大衆の反逆       

④最近の失敗はきなこに塩を入れて餅を食べたことです。味が気になる方は是非やってみて下さい。失敗と言ってる時点でお察しかと思いますが・・・

 

名前:岡田太一

学年:2

パート:フィールド

①テストも終わり継続的に練習を積めた。ウエイトも行うことができ、スピード練習も少しずつ動くようになり及第点ではある。自主的にウエイトを行いたかったのが心残りではある。

②最終週には記録会もあるが、6月頃までは試合等に関係なく、基礎的な技術を固めていきたい。焦らず、冬季についた筋力とスピードを競技にいかしていきたい。

③人生には様々な分岐点が日々存在し、その都度、何かしらの契機となっていると思います。それは人との出会いであったり、一冊の本かもしれない。たった一行の文章かもしれない。

僕のおすすめする本は『舟を編む』(三浦しをん)です。

辞書作りを綴る小説ですが、堅い部分から、恋愛に至るまで様々な魅力が散りばめられており、あまり読書をしない人も気付けば読んでいるはずです。

ここで、あまり言ったことがないかもしれませんが、僕の好きな女優は小学生から変わらず宮崎あおい一択です。そうです、映画「舟を編む」のヒロインですね。こんな不純な動機から本著を読んだわけですが、とにかく、文字の面白さ、大切さ、ときに人の人生を大きく変える偉大さをこの一冊で堪能できるはずです。単行本には主人公がヒロインに当てた「謹啓 吹く風に冬将軍の訪れ……」から始まる恋文(ラブレター)も収録されています!是非手に取って見てください!

④本日(2月末日)、教授との面談で目標を決めることになった。3年前期はオールA、3年後期から予備試験の勉強を始め、4年前期で予備試験短答合格、4年後期で東大院に合格がノルマらしい。一応猶予として、3年前期は1つBでもいいよと言われた。僕は部活をやめなければならないのでしょうか。いや、そんなことはないはず。死ぬ気で勉強するのみです。

 

名前:川野賀大喜

学年:2

パート:フィールド

①前半はテストで生活がかなり壊れてしまい、部活も良い体調で臨むことが出来なかった。反省。長い接地が自分の課題ではあったが、跳ぶ意識を早めることでバウンディングやハードルジャンプなどでは改善が見られた。一方で、走りに関してはやはりリーチアウトしてあまり地面に力が伝わっていないことがよく見受けられるため、落とす意識を持って今後の練習で改善していきたい。

②ベンチ65 クリーン60 スクワット120 

中盤以降、接地位置を真下にとらえ、乗り込むことを意識していく。第一回学連でPB。

③ねずみくんのチョッキ 

小さい頃よく読んでました。絵本ですがとても面白いです。

④APEXで1キルが春休みの目標です。

 

名前:栗原悠里子

学年:2

パート:フィールド

①集中整理は中止、発掘調査は延期となって予定よりも余裕をもって講義、レポート、部活に取り組めました。それでもレポートは妥協を重ねて提出してしまい、反省しています。一時期体調がすぐれず見学するだけの日もあり、睡眠や食事などで日々体調管理を行うことの大事さを学びました。

②部活に注力できる一か月だと思うので一つ一つの練習にしっかり取り組んでいきたいです。跳躍練もしたいと考えています。久しぶりすぎて全然だめかもしれませんがちゃんと跳べるように頑張りたいです。

③おすすめの本はたくさんありすぎて迷います。どれか挙げるとするなら「精霊の守り人」です。ドラマ化もされているし読みやすいと思うのでおすすめです。

④そろそろ車校に行きます…

 

名前:樫村郁哉

学年:2

パート:中距離

①2月は全体的に走れませんでした。走行距離から見ると走力を維持する最低限の走りしかできなかったと思います。参加したポイント練習も上手くいきませんでした。緊張感が足りなかったり、意識が低かったりしたのだと思います。情けないかぎりです。

②試合は4月から出場しようと考えているので3月はポイント練習をとにかくこなします。

③又吉直樹さんの火花

 

名前:重石拓郎

学年:2年

パート:中距離

①2月はけがの影響でほとんど走ることができなかったため、体幹トレーニングや動きづくりが中心だった。また体調的にも不安定で練習を休むことも多く、全然満足のいくような月ではなかった。

②病院に行ったところ軽いアキレス腱の炎症と診断されたので、まずは治療に専念したい。けがが治ってからは中距離練習にしっかりと参加することが当面の目標。

③最近は学術的な本しか読んでないのであまり記憶に残っている本がありませんが、百田尚樹の「永遠の0」は昔よく読んでいました。

④走っていないからか少し太った気がします。痩せます。 

 

名前:新藤倫太郎

学年:2年

パート:長距離

①献血後の大不調からようやく回復できたようです。不調の間も競歩の練習は継続していたので、設定タイムが10~20秒程度下がっただけで済みました。しかし、走りの方はほとんどできていなかったため、かなり実力が下がっています。1200mのインターバルを3’30/kmで実施したら、達成したものの疲労感はかなり大きかったです。長時間動き続ける練習は競歩で継続できていたため、現状の課題は速めのペースで動き続けることです。3月はこの点を重視して練習を実施するつもりです。

②競歩:10000mを主軸として一定ペースで長時間動き続ける練習を重視+5000用に5’00/kmを切るペースで1000~2000mを繰り返すことによるスピードUP

走り:5000m用に速めのペースでも動き続けられるようにしたい

③田中芳樹の小説『銀河英雄伝説』です。あらすじは以下の通り。

 遠い未来の遠い宇宙において人類は、専制体制を敷く“銀河帝国”と民主主義を掲げる“自由惑星同盟”に分かれて相争っていた。150年以上に及ぶ両国の戦争は一進一退を繰り返し、膠着状態に陥っていた。もはや人類の歴史は停滞していたのである。その停滞した状況を打破する契機となったのは、ふたりの英雄の登場であった。ひとりは帝国における「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラム。そしてもうひとりは、同盟が誇る「不敗の名将」ヤン・ウェンリー。このふたりの戦いを軸に、銀河の歴史は新たなページへと進んでいく

というわけで、彼らの戦いを軸に、戦争・政治・歴史・思想・哲学・人物などあらゆる事物の流れを後世の歴史家の視点から描くSF小説が『銀河英雄伝説』です。読者の予想や期待を見事に裏切り、人間社会の実像を克明かつ淡々と描き出す点が最大の魅力だと思います。アニメ化もされているから、興味があったらお好きな方からお楽しみください。(本当はもっと書きたいけど、終点が見えないのでここで途中下車します。)

④最近、アマゾンプライムでアニメを見るのが日課になっています。今は「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」・「五等分の花嫁」・「機動戦士ガンダム(一番古い作品)」を並行して見ています。ラノベ系は今までほとんど手をつけたことが無かったんだけど、予想以上にオタク要素と教養と無駄な知識と哲学に溢れていてムチャンコ面白いです。何かオススメのアニメがあったらぜひ教えてください!見たら感想言います!

 

名前:岩隈貴哉

学年:2年

パート:長距離

①中旬まではかなり順調に練習を積めており、時間・距離を伸ばして負荷を増す事ができていた。その後ふっ,と気持ちが落ち込んでしまい若干の鬱状態になっていたと思う。今は大丈夫だけど脱力感というか閉塞感とか恐怖心に襲われる。

②もう一回練習のサイクルを立て直す。どこに気持ちのトリガーがあるのか正直把握しておらず、自己管理能力が欠陥しているのは分かったので、色んな方法を探っていきたい。

③東野圭吾は読みやすいのでおすすめします。手紙は感動作です

 

名前:笠置 悠真

学年:2

パート:長距離

①100km/月 くらいしか走れてない

書くこと無さすぎるので、代わりに学連の仕事の書いていいことを一部書きます

・学連競技会準備

4月第一週から一週繰り上げるだけで膨大なエネルギーを使った

・年度代わりの日本学連関係書類作成

・福岡クロカン準備

②・5〜7月の大会運営準備

    ・2年が新歓や役職決めに向けて頑張ってるので、話し合いに参加する 

 ・走りは調子に合わせてです

③普通におすすめ 

Henry James 『the turn of the screw』

これを読んで英文学研究室に来ましょう

 興味のある作品 

大川隆法『ウクライナ侵攻とプーチン大統領の本心』 

作者に興味があるというよりは、なぜこの短時間で書けるの?(笑)

④九州学連はインスタを始めました、大会情報も流すので、是非フォローお願いしますね!

 

金子翔大郎

2年

長距離

2月は思うように練習することができなかった。2月の目標として、疲労を溜めすぎて練習できないことがないようにしたいとしていたのでその目標を明らかに達成できていなかった。でも、今回の失敗を出来るだけ今後につなげようと思った。2月の終盤にあったクロカンはたまたま気温が高くて、体が動きやすかったおかげでいい感じのリズムで楽しく走ることができた。そして、速い選手たちと一緒に走るというなかなかない経験ができたので、これをモチベーション向上に繋げて、トラックに臨んでいきたいと思った。

気温が高くなって練習のスピードなどが上がってくる。そして僕の苦手なVO2系などの練習が入ってくると思うので、それになんとか耐えられるように頑張りたい。また、3月中盤くらいにある福大競技会で10000mに出るので、そこでしっかり記録を狙っていけるように頑張りたい。

漫画ですが、「理系が恋に落ちたので証明してみた」という本です

 

名前:吉良瑞希

学年:2年

パート:長距離

① 2月もひたすら練習する期間となりました。最初の週は回復期間で量を落として走り続けていましたが,少し左の股関節周辺や腿の辺りが気になったので意識して休みました。でも結局休んでも走ってもあまり変わらないし悪化する気配がなかったので付き合っていくものだと割り切って,ケアを重視しつつ次の週から通常通り練習を再開しました。中旬は春休みになって,木曜集合が始まったり強化週間があったりでけっこう距離走ったし,ポイント練習も安定してこなせました。ケガをせずに強化週間を乗り越えられたことはよかったと思います。また,1月はあまり入れてこなかった300や200などのスピードを上げた練習も久しぶりに行っていい刺激が入りました。普段のジョグの距離も伸ばせた日が多かったのでよかったです。全体的に見て充実した1ヶ月でした。

② 3月は,12日の福大競技会と26日の学連競技会に出場予定でいよいよシーズンイン。12日は冬季の長距離練習の成果を見たいのと公式記録が欲しいので5000mに出場予定です。つけそうな人について余裕をもってラスト上げられるようなイメージで走れたらなと思います。18分切りたいです。そしてその日を境に800mや1500mなど短めにシフトしていきたいと思っています。26日は800mに出場しようと思っているのでそれまでにスピードを意識した練習をして1周目で速く入ったとしても焦らない状態にしておきたいです。2分20秒を切れたら万歳ですが,ひとまずシーズン最初にどれだけ走れるのか実力の確認をして4月以降の練習に生かせるようなレースにできたらと思っています。試合が始まるので練習の内容など冬季と変わってきますが,しっかり考えて練習や調整をしていきたいです。

③ 重松清さんの小説はどれもおすすめです。特に「きみの友だち」はおすすめの本と聞かれたらいつも答えるくらいのお気に入りです。基本どの作品も読み始めから引き込まれるので何からでも手に取ってみてほしいです。

④ 春休み永遠に続いてほしい。

 

名前:新藤倫太郎

学年:2年

パート:長距離

①献血後の大不調からようやく回復できたようです。不調の間も競歩の練習は継続していたので、設定タイムが10~20秒程度下がっただけで済みました。しかし、走りの方はほとんどできていなかったため、かなり実力が下がっています。1200mのインターバルを3’30/kmで実施したら、達成したものの疲労感はかなり大きかったです。長時間動き続ける練習は競歩で継続できていたため、現状の課題は速めのペースで動き続けることです。3月はこの点を重視して練習を実施するつもりです。

②競歩:10000mを主軸として一定ペースで長時間動き続ける練習を重視+5000用に5’00/kmを切るペースで1000~2000mを繰り返すことによるスピードUP

走り:5000m用に速めのペースでも動き続けられるようにしたい

③田中芳樹の小説『銀河英雄伝説』です。あらすじは以下の通り。

 遠い未来の遠い宇宙において人類は、専制体制を敷く“銀河帝国”と民主主義を掲げる“自由惑星同盟”に分かれて相争っていた。150年以上に及ぶ両国の戦争は一進一退を繰り返し、膠着状態に陥っていた。もはや人類の歴史は停滞していたのである。その停滞した状況を打破する契機となったのは、ふたりの英雄の登場であった。ひとりは帝国における「常勝の天才」ラインハルト・フォン・ローエングラム。そしてもうひとりは、同盟が誇る「不敗の名将」ヤン・ウェンリー。このふたりの戦いを軸に、銀河の歴史は新たなページへと進んでいく

というわけで、彼らの戦いを軸に、戦争・政治・歴史・思想・哲学・人物などあらゆる事物の流れを後世の歴史家の視点から描くSF小説が『銀河英雄伝説』です。読者の予想や期待を見事に裏切り、人間社会の実像を克明かつ淡々と描き出す点が最大の魅力だと思います。アニメ化もされているから、興味があったらお好きな方からお楽しみください。(本当はもっと書きたいけど、終点が見えないのでここで途中下車します。)

④最近、アマゾンプライムでアニメを見るのが日課になっています。今は「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」・「五等分の花嫁」・「機動戦士ガンダム(一番古い作品)」を並行して見ています。ラノベ系は今までほとんど手をつけたことが無かったんだけど、予想以上にオタク要素と教養と無駄な知識と哲学に溢れていてムチャンコ面白いです。何かオススメのアニメがあったらぜひ教えてください!見たら感想言います!

 

名前:岡野有亜

学年:2年

パート:マネージャー

①後半しか行けなかったが充実していた。一年生がすごく頼もしくなってきてて感動。

②部活に全く行けなくなるので、後悔ないようにいろいろ交流しておく

③小説や雑誌に関わらず、本全く読まないんです。。そのかわり映像はよく見ます。

④留学前にいろいろやっておこうと思ってまずは全頭ブリーチしてみました。あと半年くらいあるんですけどね、、

 

名前: 垣下萌映

学年: 2

パート: マネージャー

① 2月は自粛のせいでほぼ部活に行っていないので書くことがありませんが、自粛明けひさびさに部活に行ったらさなちゃん・かえでちゃんが大成長しててうるうるしました。先月あげたマニュアルも適宜使ってくれてるみたいで感動しました。改めて作ってよかったなぁと思います。先日抜き打ちでマニュアルの内容の確認テストを作って解かせてみましたが最低限必要な知識はしっかりついているようでよかったです。新1年生にも確認テストしようかな。また今月は(たぶん)初めて2年将みんなで集まって話をしました。新歓の話やら来年の話やらいろいろ話しました。QOL爆上がりしたので、定期開催したいです。

② 3月はいよいよシーズン入りということで、新人ふたりはもちろん、ゆのんちゃん含め大会に初めて参加する子もいるので引き続きマニュアル後編の制作を頑張りたいと思います。自粛期間中に終わらせる予定でしたが2ページしか進んでないので急ぎます、、 新歓の準備もしっかりやりたいと思います。SNS動かすぞ~!

あと部活関係ないですがおいしいものをたくさん食べに行きます。いちごパフェと和牛しゃぶラーメンと絶対食べます。

③ 最後に読んだ本は高校の現文の教科書なので、おすすめするものがありません。活字読んだら3分で寝ます。

④ もとから苦手ではないけど、毎月ミニアヒレスの編集をするようになってパソコン作業が得意になった気がします。前は何時間もかかって作業してたのに、今は皆のアヒレス読みつつ酒飲みつつ作業しても1時間くらいで終わらせれるようになりました。編集しやすいようにまとめて送ってくださる先輩方と編集作業を楽にしたい一心でショートカットキーを覚えまくった数カ月前の自分のおかげですね。

でも毎月編集するごとに4年生の先輩のアヒレスが減ってて悲しくなります。

 

名前:北垣萌

学年:2年

パート:マネージャー

①2月は全く部活に行けなかったので、練習結果やスプシだけ見て寂しくなる日々を送っていました。

久々に部活に行った時に久しぶりだねって声をかけてくれたゆう先輩とさき先輩のにっこにこの笑顔がまぶしくてなんだか無性に嬉しかったです!!

あと1年生の成長度合いが凄くて感動しました、頼もしくて可愛い!

②強く生きる

③流浪の月面白かったです。大学入ってから小説全然読めてない。

 

④ボブのおかげでドライヤーの時間が半減するの有難い最高