短距離

菖蒲知花

3年

①12月の振り返り

授業の関係で、パート練習にはあまり行けませんでしたが、時間を見つけて練習をすることができた。

②1月の目標

ウエイトの継続

一人でも追い込めるようになる

疲労があっても、地面からの反発をもらって省エネのはしりにする。

③今年1年頑張ったこと(陸上に限らず、頑張ったと思うことを)

就活

④今年のMVP

田中 やっぱりすごいと思います。自主練をきちんと自分でしていて尊敬です。

⑤自由記入欄

同級生が結婚して、感動しました。もう私もそんな年代なのかと自覚しました。

 

名前: 執柄翔輝

学年: 3年

パート: 短距離

① スピードと量を控えめにメニューに参加しました。1ヶ月ちょい走れてなかったので衰えを感じたが、久しぶり走る楽しみを味わえてよかった。

②怪我をせずにメニューをフルでこなしたい。

③apex

④田中

 

名前:広城芳樹

学年:3年

パート:短距離

①針治療に行って足の状態はかなり良くなりましたがまだ全力で走れる段階ではないので筋トレがメインでした。強度が足りていなかったのが反省点です。

②1月からは本格的に冬季練習を行っていきたいです。体力、筋力を戻すことを最優先でやろうと思います。

③自粛

④田中塁

 

名前:福田理仁

学年:3

パート:短距離

①今月は怪我だったりコロナが出たりであまり充実した練習はできなかったが、ウェイトはそれなりに継続できていて、maxに近い重量をあげたりmaxを更新したりもできたので悪いことばかりではなかった。

②一人でも練習を継続する

③自粛中に髪切らずに伸ばしたこと

④部員全員

今年は試合もほとんどなく練習の成果を確認する機会であったり、モチベーション維持がなかなか大変だった中でも練習を積めてるように見える人が多いから。

部員全員なんて書くと面白味皆無だと思うんで好きではないんですが今年はそういう年だったということで。

⑤免許更新できた

カッターナイフが保安検査場で引っかかった

 

 

名前:西哲平

学年:3年

パート:フィールド

①後半練習できなかった期間があったため、サーキット等十分に積めなかった。しかし、股関節を意識した走りが出来、少し前に進めるようになった気がする。

②サーキットを丁寧にやる。股関節の可動域を広げる。

③思いつきません。来年はもっと頑張ろうと思います。

④皆です。選べません。

⑤良い一年になりますように。

 

名前:藤井稜

学年:3年

パート:フィールド

①今月はコロナによる部活停止が2度もあり、なかなか集まって練習はできなかったがCTは無事行うことができた。CTでは加速走や150mで去年の記録を更新でき、自粛期間から意識してきた腰を高くした走り、お尻を使った走りができるようになったからだと思う。ただまだ無意識まで落とし込めてないので、引き続きアンクリングやスプリントドリル、バウンディングを行いたい。

並行して踏切のドリルも行なっていたが、お尻やハムを使えた動きと使えない動きが半々なのでドリルを積みたい。

②すり足やペタスドリル、ギャロップを膝下で捌かないようにする。

本多から教わった「鳩尾に股がある意識」で骨盤をスムーズに使えるようにする。

あとアクシオンで体脂肪率1桁。

③学業。レポートガチりました。GPA爆上がりしました。どうにか第一希望の研究室に入れそうで良かったです。

④マツモト=もってぃ=ハルキ。

投擲ながら、跳躍勢にもアドバイスだったり自分の走りで鼓舞してくれた。

個人的にもウエイトでばちこり追い込んでくれて有り難かった。

⑤サウナで「ととのう」、やってみました。未知の感覚でした。

 

松本大輝

3年

フィールド

①ウエイトの扱える重さがどんどん上がって、これに関しては全盛期だなと思える12月でした。特に肩トレが去年の1.6倍ぐらいの重量を使っているのでかなりいいです。しかしながら、今月は自分の強化より他人の強化に時間を割いた印象があります。これは私の中では現実逃避の一種と捉えています。様々な自制をしつつ、筋トレ系に関して知識を蓄え、それを還元するまでは良いのですが、自分の体に合うものを多く見つけるまで行動を起こせたかと言うとそれは否です。こんなもんじゃ最後の年にいい記録残せねぇぞと言い聞かせながら2021年を迎えます。頑張ります。

②逃げない。目指せ3割増し。

③いろいろ手帳に書いては見たものの、主観的にはない。

④凄い悩んだ。個人的には横松。パートで見ると、どんな状況でもPBを出せることを示してくれた河野、ムードメーカーとして欠かせない赤星、常にチームの役に立つように立ち回る淺田、初心者ながら練習メニューを確実に熟して成長し続ける栗原等々…MVP選びをしながら同期と後輩に恵まれていることに圧倒的感謝。

⑤来年は勝負の一年、良い背中を見せる。

 

名前:横松和

学年:3年

パート:フィールド

①練習にあんまり顔は出せなかったが、しっかりと動きを意識した走りができた。

②1人でも自分を追い込めるように練習する。

③ねじ切りが上手にできるようになりました。

④藤井稜

⑤特になし

 

 

名前:稲田拓斗

学年:3

パート:長距離

①rupo:1396.2 

月間走行距離:444.91km(+122.88)

z1:339.5(+84.4) z2:47.4(+29.4) z3:8(-6) z4:24.12 (+10.12)  z5:25.89(+8.09)

z1:76.3%(-2.7%)  z2:10.7%(+5.7%)  z3:1.8%(-2.2%) z4:5.4%(+0.4%) z5:5.8%(+0.8%)

走ってない日:2日(-2) ポイント:5(±0) レース:1 5000mT.T 16'27

 月間走行距離かなり延ばせた。別に無理もせず好きなだけ走って勝手に伸びたから良かった。距離伸ばしたのにzone1の走行距離割合としては減って、PRのz2、流しでz5の割合を伸ばせたのはかなり充実した。

1)故障しない→100%

今月も怪我なくやれた。大学に入ってからのことを考えれば、この5ヶ月違和感もなく過ごせてるのはすごい。このままもう故障はしない。

ただ、寝落ちとか多くて今月はケアがいい加減になってしまったので、来月は再度気をつけたい。

2)流し→95%

流し6本頑張れた。正直きつかったけど、毎回、自分で決めたことだと頑張れた。長男だから頑張れた。俺が長男じゃなかったらできんかった。 

3)筋トレ→20%

あんまりできんやった。忙しかったのもあるけど、そん何言い訳にしても仕方ない。俺もエニタイム入ろうかな。

②1)故障しない

今月、ケアがいい加減になっちゃったから来月は毎日しっかり頑張りたい。

2)月間走行距離:450km   rupo=1500

あまり気にしすぎず、自然とこの台にのせたい。rupoに関しては、流しと今月少なかったポイント練が来月は出来るはずだから、いけると思う。

3)筋トレ!!

③今年は主将になって手前味噌だけど、頑張ったんじゃないかと思います。でも、できてないこととか、終わった後にやっちまったなとかもっと上手くやれたのにみたいなこともいっぱいあって、来年も頑張ります!短距離、フィールド、マネージャーの1.2年生ともっとしゃべりたいんで、よろしくです。 

④大鷲

2年生として慣れない中、さらにコロナ禍で難しい中、幹部として本当によく頑張ってくれていた。とても助かった。尊敬する後輩。

⑤鬼滅の刃、千と千尋に勝っちゃったよ。違うんだよね。そういうことじゃないんよね。鬼滅の刃に神木くん声優としてでとるならいいけどさぁ。

 

名前:今村友彰

学年:3

パート:長距離

①総走行距離:100kmほど

やる気があったりなかったり、足の痛みが出たり出なかったりした月でした。長距離ブログに継続の大事さを学んだと書いた瞬間に継続を放り捨ててしまいました。反省の一方で、これから12月まで競技に対して真摯に向き合う上で必要な犠牲の月だったのかなとも思っています。

②走ることに対する義務感を取り戻す、というのは評価が出来ないので、今めっちゃ頑張っている部員のみんなと話すことにします。目指せ友達100人

③自分を褒めること。高校に比べて自分が好きになってきたので、自分の長所っぽいとこを認められるようになって嬉しいです。

④自分。褒めてください。

2年西川さんのブログを読んで思ったことは、大体の人は自己評価より他人から見た評価の方が高いから自分を卑下しなくてもいいんじゃない?ってことです。誰にでも人より優れてることはあると思いますし、そこを知ることで確固たる自分になれる気がします^^

⑤来年からがんばります^^

 

名前:岡部和哉

学年:3年

パート:長距離

①jogの充実度が低かった。11月までいい調子だっただけにもったいない。13日のTT(5000m 17'33)、26日のミニ駅伝(3.9km 13'16)はそれぞれUB,PB相当だったが、これは8月の取り組みの成果だと感じていて、今月力をつけられた実感は全くない。水土の練習に気を取られてjogの計画を立てなかったことが1番の反省。ポイント→回復→ポイントの繰り返しで基礎強化jogが全くできなかった。

②14〜16kmの持久走をポイントにしたかったが、jogを重視したい。14km走を4'10/kmで1度したところ、思わぬ疲労に襲われたので距離ペースは調整の必要あり。月火金に50分以上基礎jogすることが目標。10日の20kmは出れたら76'40目標。その後1週間はしっかり休む。就活が山場を迎えそうなので休養期間活かして時間を注ぎ込みたい。

③就活をする中で自分との向き合ったり、本を読んだりしたこと。

1番印象に残っているのは新たな習慣づくりに必要なこと、それは意志の強さでなく仕組みづくりだという話です。なるほどと思いました。

大半の人が新たな習慣を始めてそう遠くないうちに、己の意志の弱さを露呈し絶望しているはずです。

意志の弱い自覚があるなら諦めて仕組み作りに注力すべきみたいです。具体的には公言する、他人と約束する。目標の行動ができなかった時のために(ちょっとした)罰を用意する、達成時のご褒美、などがあります。

年が明けて新しいことを始めたい人、ぜひ参考に。

希望進路の関係で今は組織に関する本を読みまくっています。まだパート長に活かせるほど自分に落とし込めてないです…人によって言うことが違うので多くの情報から自分の考えに合うものを取捨選択して活かしていければと思います。

④飛貴先輩 行動し続けることの大切さを学びました。

⑤停滞は死滅である

来年は自ら発信できる人間になりたい

 

名前:樫原里咲

学年:3年

パート:長距離

①今月は膝の痛みで走れない日々でした。臀部の張りが原因で太腿外や膝に痛みが出ています。マッサージで快方に向かってはいますが、違和感は拭えていません。

②マッサージを続けてjogを積むことです。痛みが慢性的なものにならないようにしっかり治したいです。

③時間を効率的に使うように心がけたことです。アニメや漫画ばっかりじゃなくて、やらないといけないことをやるようにしました。

④長距離女子2年生

自粛中モチベが落ちたり、故障したり苦しんだりした中、陸上に向き合い続け、それぞれベストを出すなど結果にも繋げていてかっこよかったです。

 

名前:亀野流

学年:3年

パート:長距離

①12月は前半はほとんど練習を詰めていなかった。先月同様、学校とモチベーションの低下があった。ただ、後半は踏ん切りがついて、基礎ジョグから始めるようにした。北九州市民駅伝の代わりに行った大濠ミニ駅伝は3'15"/kmくらい、で走れれば上出来だろうと思っていたが実際そのくらいのペースでは知れていたので収穫もあった。

②大濠走って見た感じでは心肺機能の低下を感じたが、まずは冬季の脚作りを念頭に置いて練習を組み立てていきたい。

ロング走やペース走は練習メニュー通りに行うのはもちろんのこと、ロングジョグも取り入れ、後は流しといった当たり前の継続を心がけたい。。

③自分のフォームについて試行錯誤していた。体幹が固定されているか、接地はどのあたりでされているかなど細かいところを確認しながら練習していたがまだ、しっくり来ない。

④吉岡先輩

人間じゃないです(いい意味で)

 

名前:白神優作

学年:3

パート:長距離

①故障の箇所がずれたのをきっかけに、こじらせています。針ぶっ刺しても、リハビリやっても日によって痛みの程度が変わります。もう少し付き合います。12/13に行われた合同TTは走れなかったので目標達成できずでした。治せなかった、適切な計画を立てられなかったことが原因です。

②走れればそれ以外望まない気持ちです。また基礎作りから取り組められたらと思います。このまま復帰してもまた同じ箇所痛めそうな癖付いてるはずですので、ドリルや補強で要改善です。

③九重避暑旅行。楽しくいい練習が積めた、ココにすみたいと思えた3日間でした。冬もどこか行こうと計画してます。

④今シーズンすげえなと思ったのは、今津運動公園の芝生で400*10してた田島くんです。jogしながら見てて、練習できないのを環境のせいにするのはダメだなと再確認しやした。ありがとう。

 

名前:本多優作

学年:3年

パート:長距離

①今月からストロールをする際に距離を意識するようになった。最終的に週に1回15km程度の距離を歩くことを目指しており、それに耐えれる脚作りを目標としていた。10km程度なら問題なく歩けることが分かってきたので、このまま距離歩を続けていきたい。

②15kmまで距離を伸ばすこと。また、継続すること。来月から研究室配属により生活様式の変化が考えられるため、練習が継続できるように意識したい。

③怪我予防。数回程怪我しそうな状態からギリギリで持ち直すことに成功した。

④新藤

競歩練習会での追い込みや長距離記録会での結果など、見習うべきところがたくさんあった。

 

名前:野中大地

学年:3年

パート:長距離

①医陸の活動が中止になり、全学の練習開始時間とは都合が合わなかったために、部活での練習が中々できなかった。

練習の目標となる大会はなかったが、モチベーションはそこそこあった。

②継続して練習をする。

走ることに時間を割けない時もジョグの後にショートインターバルを組み込むなど、生活に無理のない練習に取り組みたいです。

③おべんきょう

④稲田

主将として部全体をちゃんと見ている。

競技面も相変わらず志高くてスゴイなあと思います。

 

名前: 三宅花

学年: 3年

パート: 長距離

①11月に体調不良で入院してしまい、まだ完治しておらず12月も全く走れていません。

②体力を回復させることを目標としたいです。今は少し歩いただけでも疲れてしまうのでまずは普通に歩いても平気なようにしたいです。

③研究室の勉強

④樫原里咲ちゃん。長距離女子をまとめてくれたから。

 

 

河村祐輝

3年

マネージャー

①29日にドラゴンフライを買えたことが一番の成果。当然のように他の人の物になった。合同TTでは、陸上競技の楽しみは人脈が広がることも忘れてはいけないなと思いながら、普段一緒にならない他大のマネージャーと意思疏通をとる難しさが身に沁みた。

②効率の良い時間の使い方を身につける。

③勉強。ようやく大学生になれた感じがする。TOEICは惜しかった、敗因はトイレに行きたくなったこと。

④秋冬に結果を残した人たち。

⑤はやく暖かくなれ