名前:草林大翔

学年:2

パート:短距離

①1月に入部して、2年のブランクを埋めるために、シーズン中は、怪我を我慢してでも試合に出続けた。11月はその反動が一気にきてしまった。膝もハムの肉離れも再発して、練習が全然できなかった。でも、その期間に将来の事や陸上との向き合い方についてゆっくり考えられたから、頭がスッキリした。

②がむしゃらに練習する

③いろいろします

④旅行行きたいなぁ

 リレーで全国行きたいなぁ

 

名前:藤井美月

学年:2年

パート:短距離

①今月は全然練習していないのであまり書くことがないです。唯一よかったところはドリルの仕方を教えてもらいどのように修正すればいいかわかった所です。

②11月の遅れを12月で取り戻したいですが12月は個人的に用事があって行けないこともあるので自主練を頑張ります。そして太らないことが1番です。久しぶりに体重測ったら太ってました。これを今年冬の最大体重にしときたいところです。体重キープのためにも継続的な練習を心がけます。

③買ったけど未開封のキンプリのDVDをみる。いらない服を親に持って帰ってもらって部屋をきれいにする。

④肩こりがひどいです

⑤なし

 

名前:石井晶子

学年:2年

パート:フィールド

①全体的に練習量は少なくなってしまったが、参加できる時にしっかりと体を動かすことができた。

②ウェイトでしっかりと筋力をつける。

③今年のうちに家のお米を消費します。この子たちはいったいいつのお米さんでしょうか。

④冬が来てしまいました。さんむい

 

 

名前:松浦悟志

学年:2

パート:フィールド

①マックス測定とかCTとか、あとまあ日々の練習からも、色んな意味で自分やパートの現状を知ることができた。これまた色んな意味で自分にできることをしていきたい。

例えば上半身の使い方及び上下の連動に関しては、とても大きな課題だと思っている。ここを改善できるかが3年次以降の自分の競技力を左右すると思う。そのためには、多少重くなってもいいので上半身と下半身のバランスを良くし、強くすることが必要なのかなと感じている。現在81kg。既にシーズンよりは5kg近く重いのだが、85kgくらいまであるかなーと思う。まあその辺は置いといて、とにかくこれから冬季を迎えるにあたって必要なことを分析できたと思う。

 

②まあ単に強くなるぞーってくらい。具体的な目標というよりは、強くなった結果マックス測定やCTも伴ったよウフフくらいでいいのかなと思っている。あくまで見据えるのは3月以降の大会。ちゃんと分析しながらメニューとして出される意図以上にそれを自分の中の課題にどう対応させるか、で考える。あとまあ、怪我をしない。

 

③原付ライフを楽しむ。早く会いたい。

 

④銀のジョルノクレア、渋くて可愛いまるで僕のような原付を買いました。グーバイクで見て一目惚れ。2001年のバイクということで一才歳上。生まれて初めて歳上の彼女です。ああ彼女って人間じゃなくてもよかったんですね!こんな簡単なことだったのか!はははは!はははは!はは...。はぁ。

 

 

名前:山田健祐

学年:2

パート:フィールド

①11月はまず最初に大牟田記録会があった。復帰からまだ日が浅かったため、あまり結果は期待していなかったが、100mに関しては散々な結果だった。幅は手応えを感じることができたが、足を合わせれずに板を踏むことができなかった。その後は冬季入りし、体づくり、動きづくり、フォームづくりに取り組んだ。とにかく練習でスピードを出したくなるのを我慢して、自分の制御できるスピード、力感の中でひたすら乗り込みと上半身と下半身の連動を意識した。フォームに関してはかなり試行錯誤できた月だったと思う。体づくりに関しては週2〜3でウェイトトレーニングに取り組むことができた。食事量もかなり増やしたので脂肪もついたが、筋肉もついたと思う。この1ヶ月で、

 

フルスクワット 75kg×10→92.5kg×10

ベンチプレス

55kg×10→62.5kg×10

デッドリフト

105kg×10→112.5kg×10

クリーン

70kg×3→75kg×3

 

と大幅に記録を伸ばすことができた。

 

②引き続き、動きづくり、体づくり、フォーム作りに取り組む。11月とやることは変わらないと思う。

 

ウエイトの目標だけ

 

フルスクワット

100kg×10

ベンチプレス

70kg×10

デッドリフト

120kg×10

クリーン

85kg×3

③もしクリスマス1人で過ごすことになったら伊都から小倉まで自転車で行って1人でイルミネーション見ます。

④小倉行くの楽しみすぎて予定空けたいので彼女は作らないことにしました😇😇😇

⑤大牟田記録会 走幅跳6m11(+1くらい) 100m12”96(+2.2)

 

名前:小池遼平

学年:2年

パート:中距離

①・大牟田1500m4'08"75

やっと4'10切れてベスト出せた。練習からベスト出せそうな感じはしていたけど、予想よりいいタイムが出たのは良かった。今年のレースでいろいろなパターンを経験したのでそれが活きたのだと思う。そこそこスローペースで1100通過が3'05で、これは前のベスト出したときと同じだった。ただ、新人戦の展開も踏まえて上げる余裕を残していたので、切り替えて63で帰ってくることができた。あまりいいレースができなかった今シーズンの1500だけど、最後はいい形で終われたと思う。

・福岡県長距離5000m16'54"70

ベストからの落ち幅という意味では大学入ってから一番酷かったレースだった。大牟田から2週間しかなく、長距離練にシフトできるか不安な中でも12000PRが行けたので切り替えられたかと思っていたが、できていなかった。1600から粘ることができずきつくないペースで走り切ることしかできなかった。

・長距離練

思っていたよりはスムーズに移行はできたと思う。県長距離前後の1週間は調子落としたけど、あとは概ね距離を踏めたと思う。3'40で12000行けたのと3'50で16000行けたのはかなり自信になった。jogもできてきている。

②久留米に出るので、あわよくば15分台出したい。ペーランあと1回くらいとjogで距離踏みは大丈夫だと思うので、レースペース近くである程度の距離を保たす練習をしたい。15分台チャレンジの参加者多いらしいので、少しでも長くついていけたら。

あと島原を全力でサポートします。

③日本クロカンの標準を切ること。あとは「今年だから」やっておきたいことはあまりない気がします。

④かれこれ半年くらいさぼっていたミールのチャージをやっとしました。使えるようになるとあれは便利ですね。

⑤11/3 大牟田秋季記録会1500m4'08"75

11/19 福岡県長距離記録会5000m16'54"70

 

 

名前:山守宙

学年:2年

パート:中距離

➀今月の目標は大牟田1500m4‘15、走行距離300㎞、急に距離を増やしてケガをしない、スプシの記入だった。大牟田は4’17”91だった。反省としては自信がないために記録会にも関らず他人にレースを任せてしまったことにある。1500に向けた練習が2週間しかできていなかったので、トップについていってスパートをかけるプランであったがトップが遅かった。1000mを通過2‘55で通過しラスト200で金丸さんに言われて上げた形になった。レースに向けた調子合わせや、効果のある練習はできたと思うが、レースに向けた自信を作る練習ができていなかったように思う。これができればレースは行ける!というような練習が必要と思う。

走行距離は170㎞。原因はワクチンの副作用で5日走れなかったこと、長距離練に慣れていないこと、フォームがふくらはぎを使ってしまう走りで疲労が溜まってしまうことが考えられる。4週目から始めた長距離練の疲れが抜けず、次の日にジョグができていない事が一番まずい。ふくらはぎを固めて走るようフォームを改善し、疲労抜きの入浴やマッサージをする必要がある。ケガは休みすぎたので気配もなし。スプシは記入できなかった。

➁走行距離275㎞。フォーム改善。入浴、マッサージ。メニュー消化率90%(長距離とPRのタイミングが合わないことがあるのでそこで外さないように)。スプシ記入、今日から書きます。

➂大掃除

➃近所のマックに行きたいと毎日思うことがやっとなくなりました、一安心

 長距離島原ファイト🔥

⑤11/3 大牟田秋季記録会

 

 1500m4‘17“91

 

名前:岡田直樹

学年:2

パート:長距離

①11月はまず8000TTが1番のイベントでした。個人の振り返りとしてはしっかりやり切ったなぁって感じです。5番手以内でゴールすることを最優先にレースを進めました。5000通過あたりからレースが動き始めましたが、うまく対応できたと思います。もっと思い切りよく行っても良かったんじゃないかなって思ったりもしますが、結果論ですね。TT前は意外と疲労が残ってて、刺激の時も動きがぎこちない感じが少しありました。調整の2000ははじめは6:05-10くらいで余裕持っていけたらと思っていました。蓋を開けてみれば6:22かかってました。1000m通過の時点で動かないなと思ったので、感覚重視に切り替えました。陸上競技の側面として、タイムは絶対に譲れないものですが、練習においては数多ある指標の一つに過ぎないですね。

TT全体についてはM 1の先輩達の強さを見せつけられた気がします。終始先頭でレースを進めた白神先輩。要所要所で強さを発揮していた稲田先輩。練習ではあまり見かけなかったけど、上位でゴールした亀野先輩。

TT後は疲労が抜け切らずに佐賀を迎えました(分かってたことといえば、分かってたことだけど)。疲労と暑さのダブルパンチにやられましたが、色んな意味で丁度良かった気がします。ちゃんと疲労を抜こうと思えるきっかけにもなりました。佐賀の後はいい感じに練習できたと思います。

②島原駅伝🎽しっかり走り切る🔥

練習は積めているので、あとは走るだけです。緊張、プレッシャー、ワクワク、などなど色々ありますが全部島原に連れて行きます。1番は楽しむことなので、それを忘れずに臨みます。楽しむ余裕があるくらいがちょうどいい!

駅伝後は計画的無計画です。去年は練習納めの変化走でAチームに混じってなんとなく力の出し方というか、何か掴めた気がしてます(その後すぐ離脱しちゃいましたけど)。そんなふうにキッカケを掴める期間になったら嬉しいです。また、去年の駅伝後の過ごし方を振り返ると、走りたい、練習したい気持ちが先行してうまくバランスが取れていなかった気もします。今年は頑張りすぎずに頑張ります。

③大掃除。机の上が常に混沌です。

④テスト、島原、打ち上げ、テスト

⑤佐賀長距離記録会 2022/11/12  

5000m 16:09.85

 

名前:岡本悠義

学年:2年

パート:長距離

①11月は学内の8000TTから始まった。序盤から想定よりすこし速めのペースで入ってその後ズルズルとペースが落ちていった。3000mまでは前に付いていたがペースを見て離れてしまった。結果一人で走ることになってしまいペースを維持することが出来なかったし、一人で刻むことが出来ないのであれば無理矢理にでも前に付くべきだったと思う。ただ、10月の5000TTよりも今回の5000通過の方が速く、すこしでも成長を感じれたことは良かった。

また、佐賀県長距離に16分台を目標にして出場したが、直前になって色々バタバタしたり暑さもあって散々な結果となってしまった。練習では走れるときと走れないときの差はあるが、全体的に少しずつ成長はしているとは思うので、12月の久留米に繋げていきたい。

②久留米で17分切り目指します。

③5000m16分台、片付け、痩せる、スマブラで魔境へ、やり残したことが多すぎます。

④壮行会の司会が緊張しすぎてグダグダだった。今更ながら絶対山守がやった方が良かった。

⑤11/3 8000TT 28'30'87

 

11/12 佐賀県長距離 17'43"45

 

名前:梶西幸平

学年:2年

パート:長距離

①何と言っても8000TT。5000m通過は16'20でその時の5000mベストよりも約20秒早かった。それでその後の3000はペースは落ちたけど3'20~25/kmで耐えることができた。まじ絶好調でお陰でメンバーに入ることができたが、そこで全部出しきった感じがある。TT前からjogの感覚はあまり良くなく、間もなく調子が落ちそうな予感はあったが、TT後予想通り調子は落ちていった。調子を戻そうとjogを長めにしたけど、感覚は戻らず、5'30/kmもキツかった。福岡県長距離記録会は16'25'88で最低限のタイムは出せたけど、8000TTの通過よりも遅いし、メンバー外の人にも負けてしまった。ペーランもTT前は3'30/kmで10000mを余裕をもっていけたけど、この前は同じペースで8000mが精一杯だった。こんな感じでせっかくメンバーに選ばれたのに、明らかに調子はあがってなくて結構ネガティブになる期間はあった。でも戦力分析、過去の島原駅伝の映像やブログを見て、モチベーションは段々とあがっていって調子は良くないけど今のモチベーションはすごく高い。本番まであと僅かだけど、調子とかは特に気にしないし、今はかましてやる!という気持ちしかない!!

②島原駅伝でかまします。粘りに粘る!気持で負けない!あと久留米でPBをだす!

③部屋の片付け

⑤福岡県長距離記録会16'25"88

 

名前:佐伯深太

学年:2年

パート:長距離

① 駅伝選考となった8000mTTはAチームにあと一歩届かず悔しい結果にはなりましたがソウルランができたと思います。応援してくれた皆さんありがとうございました。

県長距離はPBを狙いにいきましたが序盤から単独走で苦しい走りになってしまいました。ただセカンドベストでまとめられたのは力がついていると証拠だと思います。

② 島原駅伝ではBチームを牽引する走り、そして来年に繋げる走りをしたいと思います。島原後は少しリフレッシュして、1、2月のハーフマラソンやロードレースに備え距離踏みを中心に足作りをしていきたいです。

③ 弟にもらったSwitchでいっぱい遊ぶ

④ 12月楽しみいっぱいで怖い

⑤ 11/19 福岡県長距離記録会 15'49"71

 

名前:清水豪太

学年:2年

パート:長距離

①8000TTでは後半は完全にたれてしまった。長い距離への対応という自分の懸念していた所がやはり課題だと分かった。5000mの通過が16'21で自己ベストだったのが唯一の収穫だった。TT前後の練習はペース走を中心にいいものができていたと思う。11月の中旬は体調を崩してしまい(某ウイルス?)モチベも上がらず10日間練習を中断した。練習再開後は体力の衰えを実感したが特に大事なレースはないのでゆっくり戻していきたい。

②12月の一週目は駅伝のサポートをしっかりすること、テストを乗り切ることさえできればよし。このままぬるっと今年を終わるのは悲しいので久留米の5000mに出場を考えている。どこまで走力を戻せるかは分からないが現状確認を目的としつつ、あわよくば自己ベストも出したい。後、ずっと言っているがジョグの距離を伸ばしたい。

③部屋の片付け

④駅伝頑張って下さい!

⑤8000TT 27'35

 

名前:信谷和哉

学年:2

パート:長距離

①思ったより気温が高かったせいか、それとも単純に体力が落ちていたのか、UBを出すことはできませんでした。

②寒さで走りたくなくなる日もあるけど、着実に体力をつけていこうと思います。

③どうせ課題で時間潰れてやれることないので、特にあと1か月でやりたいこととかはありません。冬休み入れるなら友達にウェブサイト作ろうとか誘われているので、経験してみるのもいいのかなと思っています。

④島原いく日にテストとか勘弁してほしいです。

⑤佐賀県長距離(11/12)21’45.30

福岡県長距離記録会(11/19)20’49.39

第6回鞘ヶ谷記録会(11/26)DNF

 

名前:川原咲南

学年:2

パート:マネージャー

①今月はほぼ毎回長距離さんの計測をしてたのでメニューが多くてもあんまり動じなくなりました。メニュー内容を宣言して始める制度ができて、みなさん声をかけてくださるのでミスもほとんど無くなりましたありがたいです。

②寒さを言い訳にミスしないようにします。マネ同士の声掛けも頑張ります。

③パジャマのままこたつにはいって映画みながらみかん食べて昼寝なんかしちゃってのんびりするなんでもない幸せな1日を過ごしたいです

④走ってあったまって半袖半ズボンでいられるのがこの上なく羨ましいです。さむすぎてムリ。

 

名前:神谷結希乃

学年:2年

パート:マネージャー

①季節の変わり目で体調を崩したのと部活自体活動が少なかったためあまり参加できなかった。体調管理に気をつけたい。

②12月はもっと寒くなることが予想できるので積極的に大きな声を出して寒さに負けないように応援を頑張りたい。自分だけじゃなくて周りの人(選手もマネの子たちにも)体調に気を配れるようになる。

③部屋の掃除。

④今年もあと1ヶ月しかないことが衝撃です。クリスマスはバイトに捧げます!

 

 

名前:後藤楓

学年:2年

パート:マネージャー

①先月の目標で、スプシにコメントするって書いたけどなかなか勇気が出ず書けませんでした。(本当は一瞬書いたけど上手く反映されてなくてすぐ消しました笑)

記録会に行かせてもらったり、ペーランの計測を沢山して、長距離の計測に慣れた。

②今月こそはスプシにコメントする。

寒くなっても暗くなってもミスしない。

選手の人たちの走り方とか調子とかに気を配れるようになる。

③コンビニおでんを食べたことがないので今年は食べてみたいです。おすすめのコンビニあったら教えてほしいです!今の所ローソンが美味しいという噂を聞いてます。あとはテストとレポートが終わったらハリポタいっぱい見たいです。3話まで見て止まってます。散歩ブームもきてるので歩いてツタヤまで行って1話借りて返してまた借りるっていうのをしたいです。

④この前ファンモンの話をする機会があって、それからまたファンモン聞き始めました。テスト勉強疲れた時に聞いてるけど懐かしすぎて勉強どころじゃなくなります笑

 

 

名前:富田夏未

学年:2年

パート:マネ

①今月は部活の回数が少なかったことに加え、家族の用事が重なりあまり参加できなかった。その影響か小さなミスが若干増えたように思うので気をつける。やはり毎回部活に参加することは大事だと思った。

11月にあった大会は直前に分かったこともあり2回とも参加できなかった。

②後輩のサポートを先月も目標としていたがあまりできていないので12月こそ!

③妹が来年度から東京の大学に進学してしまうので今年中に1回は一緒におでかけしたいです。

④週休4日制導入しました。