名前:黒澤薫史

学年:1年

パート:短距離

①部活が再開して動き始めることができました。そのおかげで生活習慣は改善しました。中旬に以前と同じ場所を痛めたため、リハビリ中です。

②スパイクを履くところまで治す。

③勉強と進路のことをよく考える。陸上は自己ベスト更新。

 

名前:佐久間 瑞貴

学年:学部1年

パート:短距離

①平和台行きはじめてから水曜日がいつの間にか300mhの日になっててびっくりしたけど僕的にはありがたかったです。ハードルしたくないしたくないって言わせてくれた塁先輩には感謝です。

②試合に出始めるので記録に対して一喜一憂してしまうと思いますが、大事な大きな大会で結果を出すためにダメだったとこを見直すことが大切だと思うので。記録に対しては割り切りながら、修正していくことを目標にしたいです。(最初からPBめざしてがんばります。)

400mhは57秒のせます。

と言いつつ多分弱音ばっか吐くと思うのであぁなんかいってんなぁと思って聞いてくれると嬉しいです(*´∀`*)

③その1→スプラ2で全ルールウデマエx取り返します。

その2→武田先輩より先に彼女作ります

その3→ボウリングのスコアを全盛期に戻します

その4→親孝行します

(ついでに)→再履修しない程度の最低限の勉強はします。

④頭で考えるよりとりあえず走れ精神の大切さを知った1ヶ月でした。あぁ、授業はじまるなぁ....

100mも頑張りますよ

 

名前:吉田多寛

学年:1年

パート:短距離

①2月3月の入院明けで、徐々に体力を取り戻せているかなと思います。まだまだスピードは出ませんが、焦らずにじっくりと練習を積みたいです。

②スパイクを履いて100mの全速力を出し切ることに、怖さを感じないようにすることです。(今はまだ足が弾けるのではないかという不安があります)

③入院のせいで1年後期の単位が半分くらい消えてなくなったので絶対に単位をとります、今年。

④僕にもいよいよ後輩ができるということで、早速今日、同じ学部の新入生2人とご飯を食べてきました。ひとりは中高で陸上やってたそうなので、できれば練習に一度来てもらおうかなと考えています。

p.s.いつまでも奢られる存在でいたい。

 

名前:姉川将大

学年:1

パート:フィールド

①合宿期間は棒高、砲丸、やり、円盤と多くの種目に触れることが出来て充実していたが、疲労が溜まっていたのか、最後のエンドレスリレーで肉離れになってしまったので、今後自己管理に気をつけたい。

②まだ触れていない種目を練習する、走る時の足の接地を体の真下に着けるようにする、やりを全力で投げても真っ直ぐ飛ぶようにする。砲丸、円盤投げの投げやすいフォームを見つける

③対面授業を頑張る、プログラミングを勉強する、ドイツ語を頑張る、単位を落とさない、筋トレ頑張る、

④お薦め本「一投に賭ける」やり投げの溝口和洋の本。読むとモチベーションあがるかも。

 

名前:岡田太一

学年:1

パート:フィールド

①実家に帰省しており、県の練習会をはじめとして高校、中学と多くの人と練習することができ、良い経験となりました。

②とにかく練習量をこなしてシーズンインに向けた速い動きを意識していきたいです。加えて、怪我はしないように。

③授業も対面となり、やっと大学生が始まる感じなので、多くの経験をして少しでも成長できる1年にしたいです。

④4月からは九大の練習に参加します。あとバイクの免許とります。

 

名前:川野賀大喜

学年:1年

パート:フィールド

① 1、2月とあまり走れていなかったため走るメニューを多めにこなしました。継続的に練習を続けることができたため良かったと思います。

② 学連記録会で自分の現状を確認して、不足している部分を4月の練習で意識します。

③ 早寝早起き朝ごはん

④ ショートスリーパーになりたい

 

名前:栗原悠里子

学年:1

パート:フィールド

①みんなと練習できるようになりモチベーションが上がったと思う。スプレッドシートをもっと活用できると良かった。

②第1回学連では最後まで走り切る。そこから学んだことを練習に活かしたい。

③陸上に関しての知識が足りないので積極的に学んでいきたい。自分がすべきことを見つけて動く。真面目に授業をうける。

 

 

名前:樫村郁哉

学年:1

パート:中距離

①2週目の前半までほとんどジョグなども積めなかったのは猛省しなければならない。そこから練習はできたが満足のいく内容ではなく、質について言及できる立場ですらないと思う。

②試合期の雰囲気を思い出す。

③PBをだす。趣味を増やす。

 

 

名前:今田雄太

学年:1年

パート:長距離

①ポイント練習に参加するなどして、より成長を感じられる月でした。体重も予定通りに減らすことができました。しかし、ポイントの内容はあまり芳しくなく、課題を痛感させられるものでもありました。キツくなった時のフォームや、スピードに対応する能力はまだまだ改善の余地があるので重点的に見直していきたいです。

②レースの感覚に慣れていくこと。ポイント練習をきちんとこなすこと。尚且つ怪我をしないこと。

③種目問わず、自己ベストを更新する。勉強も真面目にやる。メリハリを大事に。

④帰省すればよかった

 

名前:笠置悠真

学年:1

パート:長距離

①春休みに腱膜炎をやってしまった。高校では時々足がピリピリするときがあるといったかんじだったが、今回はかなり長く症状が出ました。帰省中は以前より栄養が摂れていて、痛める程走っていないのに…

走るのを控えて、歩くことを重視して、ストレッチと体幹を続けたことで現在はジョグができています。対策として新シューズを購入しました、アディゼロジャパンの5です。前のモデルを高校の時使っていて、自分によく合うシューズです。今月は食事をある程度管理できたことと、金太郎の筋トレを実践できたことがよかったです。

②食事管理の継続と体温管理です

後者は部員と練習する機会が増えたこと、学連の競技会があるということで、コロナ対策を頑張っていこうというものです。

③食べ物を腐らせません

④・カバディの漫画が面白いっす

 ・ユニフォームやばいっす

 

金子翔大郎

1年

長距離

①3月の振り返り

3月の目標であった練習前と後の足のケアをしっかり行い、怪我をしないようにすることができた。しかし、レースに向けた練習は主にペース走ぐらいしかできなかったので、もう少しいろんなものができるように頑張りたい。

②4月の目標

レースが本格的に始まるはじめの1ヶ月なので、まずは自分の力がどれくらいなのかをしっかりと理解し、これからどのように走っていくかを考える1ヶ月にしたい。また、怪我をしないようにしっかりと足のケアを行っていきたい。

③新年度の抱負

5000で15分台を出す!

履修登録を失敗しないようにする!

 

名前:吉良瑞希

学年:1年

パート:長距離

①3月の目標は、少しずつペースを意識してジョグをすることと、スピード練習をはじめるということでしたが、両者とも自分の中で納得するくらい実践できたと思っています。

今月は、ペースを把握しながらジョグをする場合はだいたいキロ5分~5分30秒程度で行っており、走っているときの感覚などから少しずつではありますが余裕が出てきたと感じられるようになってきました。ジョグをするときにペースを意識することで、自分がどれくらい走れるのかということが把握できてよかったと思っています。また、スピード練習に関しては、冬季の間は全然行ってこず、3月になって久しぶりに週1回、200を走りました。スピード感やタイムに関してはまだまだ理想とは程遠いし、少しやっただけで次の日結構足にきてしまったけれど、今の自分のスピードを確認することができたし、これからのシーズンインに向けての第一歩になったので引き続き行っていき、少しずつ強度を上げるなどしていけたらと思っています。また、2月から毎日少しでも走るまたは歩くことを目標にして、全く動かない日を作らないようにしてきましたが、3月もそれに関しては達成でき、毎日何らかのかたちで動くことがおおかた習慣化できたので引き続き行っていきたいです。

②4月の目標は、まず部活の練習に積極的に参加することです。また3月から少しずつスピード練習を始めたので、4月はその強度(本数やセット数、タイム)や頻度を上げていけたらと思っています。それに関連して、部活の練習ではポイント練習もしっかりやっていきたいです。毎日少しでも走るということは、習慣として4月も継続していけたらと思います。

③新年度の抱負は、陸上に関しても勉強に関してもその他のことに関しても、自分が「やりたい」と思ったことを積極的に実践していくことです。陸上であれば、自分の力を上げるために考えた練習や食事管理、体のケアなどを行っていきたいと思っているし、勉強面では2年次から専門分野でわかれて自分がやりたいことを深く学べるようになるので、1回1回の講義を大切にしていきたいと思います。大学生の間は本当に自分で使える時間がたくさんあるので、この間に自分がやりたいと思うことをすべてやってやるというくらいの気持ちで、後悔のないような1年にしたいです!

④正直自分が2年生になるという実感がわかず、後輩に何も教えられない先輩になってしまいそうですが、頑張りたいと思います。

 

名前:新藤倫太郎

学年:1年

パート:長距離

①3月は強敵“花粉”と次の2つの方法で戦いました。1つは、室内で体幹トレーニングや筋トレを行い、そもそも花粉に触れない方法です。この中でYouTubeで見つけた「お尻トレーニング」をやってみた結果、かなり効果があったようで、尻の筋肉(=臀筋)を意識できるようになりました。また、競歩で歩いているときのブレが少なくなったように感じました。もう1つは、走り終わったらすぐにシャワーを浴びることで汗も花粉も流す方法です。体についた花粉を洗い落とすことで症状をかなり軽減できたと思います。以上の2つの方法で花粉との戦いには勝ったようですが、ジョグとストロールしかしてこなかったため、また体力が落ちました。3月は、負荷が軽めの練習だけでは体力の強化は出来ず、維持することもやや難しいという点と花粉対策を学習しました。

②4月の目標は、朝日記録会の5000wに向けてストロールの頻度を増やすことです。アシックスの靴を開発している人が書いた「究極の歩き方」という本によると、時速8km以上の早歩きは走るよりも体力を消耗するそうです。そのため、ストロールで競歩の練習をすると同時に体力も回復させていきたいと考えています。

③5000w24分台再突入!そして、今年度こそはまともな大学生活を送ります!

④チハ改のプラモの完成が福岡に戻る日には間に合わなかったが、まあ良しとするか。

 

 

名前: 岡野有亜

学年: 1

パート: マネージャー

①結構な頻度で部活があり、多様なメニューに触れることができたので少しだが経験値が上がった気がする。スタートの出し方や給水のタイミングなど、わからないことを直接選手に確認することで疑問点を解消できたのでそこは良かったと思う。

②1度経験したメニューを忘れないようにする。メニュー表を見て、次することがパッと脳内に浮かぶくらいになりたい。あとは週の5分の4が1限なので体調管理に気をつける。(オンライン前提で履修を考えるとこうなってしまいました泣きそう)

③正確な計測、メニューの変更や追加といったことに柔軟に対応できるようになるのはもちろんのこと、選手のみなさんにとって気軽に話せる存在になりたい。

④九大陸上部のマネージャーに興味を抱いてからもうすぐで1年が経とうとしていて、時の流れの早さを感じています。各々の種目に真剣に、時には楽しそうに取り組んでいるみなさんを見ていて元気をもらっているし、熱中できることがあるって幸せだなとたまにうらやましく思うこともあります。そんな高い志を持ったみなさんと関われて幸せです。。また、最近少しずつですがお話しできるようになった方が増えてきたのでこれからもよろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂

 

名前:垣下萌映

学年:1年

パート:マネージャー

①やっと部活が再開してまずは一安心です!部活に行けなかった期間で忘れてしまった部分がたくさんあり、選手のみなさんに迷惑をかけてしまって申し訳なかったです。

②いよいよ新入生が来る時期なので、自分が先輩として指導する立場になるかもしれないということを意識しながら活動したいです。

③高校のときのマネの先輩が仕事を教えてくれないのにミスすると理不尽にキレてくる人で、人間として尊敬できなかったです。その人のせいで部活にいい思い出がほぼないので、自分はそうならないようにマネージャーの後輩ができたら分かるまでとことん教えたいです。また選手と積極的に関わるマネージャーになりたいです。まずは挨拶から!!

④いいバイト先を教えてください!!!!

 

名前:北垣萌

学年:1年

パート:マネージャー

①やっと活動が再開し始めて本当に嬉しい!です!感覚を色々と忘れかけていたので取り戻せるよう努めました。

②目標は今月も変わらずに、冷静かつ正確にタイムを測れるようになることです。頑張ります。

あと2年生からはもっと勉強も頑張りたいです。でも朝からの対面は嫌です。

③周りをよく見て動けるマネージャーになりたいです。

④3月終わるの早すぎて驚いてます…。