名前:田島圭祐

学年:4年

パート:長距離

①3月はたくさん走ったり体調崩したりの月となりました。3月頭の山口合宿で練習を積むことができ、長距離裏ボスの生活を間近で盗み見る?ことが出来ましたが、直後にノロウイルスでダウン。2日絶食のため、回復後も食べたら気持ち悪いし走れないしで最悪でしたが、旅行中に復活して10000mではPB出せました。この10000mでは、心肺がかなりキツく終盤では窒息するんじゃないかくらい呼吸できませんでした。しかし、足には全く疲労感や乳酸溜まってる感が全くなく、なんとかほぼイーブンペースで押し切れました。冬の走り込みの成果と言えるでしょう。学連が終わり、さらに卒業式(+飲み会)が落ち着いたころに風邪を引いてしまい、やっと9.5割完治というところです。これが体脂肪率3パーの代償か…。

②4月前半は2023年の最大目標のひとつである全日本大学駅伝の予選会に向け、継続した練習を積みます。4/15佐賀長距離記録会5000mをひとつの区切りとし、以降はインカレに向けての調整期間が大半になると思います。インカレに向けてある程度調整をすることで、予選会に向けた、より大きなフェーズにおける調子=ピーキングを上げていきたいです。

③天神中央公園はやっぱり綺麗ですが、場所取りには金とってました。

④僕は4年生ではありますが、九大の大学院に進学するため、環境の変化がほぼありません。部活には居座り続けますし、研究室は変わらない。誠に遺憾ながら同じ場所にも住み続けます。卒業式の日も、一応の出席というモチベーションで朝、自分の部屋を出ました。しかし、去りゆく同級生や先輩方の姿を見て、初めて卒業の実感が湧いてきました。残りの学生生活は2年しかないというその事実に、まだ押しつぶされてはいませんが、直ぐに残りの年月を数えるようになるでしょう。焦らず淡々と日々を大切に、そんなことを言える日々は後どれくらいあるでしょうか。あと約700日。

⑤3/18 学連記録会 1500m-4:22.23 10000m-32:22.27

 

名前:千々松皇陽

学年:4年

パート:長距離

①3月全体を通して、目標としていた脚づくりと基礎の構築は概ね達成できました。ポイントも余裕を持って走れるようになってきてはいるのですが、月の中盤にあんまり走らなかった分、脚がまだ仕上がりきってない気がします。総じて言うと"ぼちぼち順調"って感じです。

②西日本と朝日に出る予定ですが、今はまだ試合を意識しすぎずに、動きを固めたり調子を上げたりする事に集中したいと思います(のであんまりタイムは期待できないだろうという保険)。それでも1500mPBは絶対出します。

③地元の美祢市役所前は夜桜が凄い!と噂。

④合宿中、真夜中に寝ぼけて叩き起こしてしまった広大の半田くん。ほんとにごめんよ。

⑤3/5(日)秋吉台ジオパークマラソン72'51(ネットタイム)

3/18(土)学連競技会1500m4'16"09

 

名前 : 古田龍嗣

学年 : 4

パート : 長距離

① 卒論執筆と学会準備を行いながら可能な限り合宿や卒業イベント等に参加しつつ合間を縫って練習する1ヶ月になった。3年ぶりに山口合宿に2日間限定とは言えども参加できたのは嬉しかったし、1泊2日でドタバタだったとはいえ、長距離4年と遊べたのは良かった。この2つだけなら負担にはならない予定だったが、想像以上に研究室内の予定外のイベントに忙殺されつつ、3月の2週目は毎日飲み会があったりと予定外のことが多すぎて結果的にかなり疲労を蓄積させてしまったように思う。1-2月に毎週のように長距離レースに出場していたこともここに来て疲労につながったように思うが後悔は一切ない。3/18の学連競技会で高校生以来のタイムを1500,5000で出したことで、足は動いているが走りに伸びやバネがなくスピードに乗っていない現象に陥ったことを早めに認められたことは不幸中の幸い。その日以来あまり走らないことにして、3/22-3/25の東京の学会でもほぼjogすらしなかったが、それでも帰って来た3/26に体調不良となってしまった。疲労を貯め込む悪い癖が本当に直らないことを深く反省しつつ、良い機会なので疲労を完全リセットするつもりです。

② チーム状況も見て本当はインカレの枠を奪いに行くために積極的に記録会に出場する予定だったが、予定はすべてキャンセルし、休んだ分の体力を取り戻しつつ、新生活の慣れの期間に4月は充てる予定。学連競技会のポンコツ記録が更新されなければ流石にインカレには出場させてもらうが、恐らくそれは無いと思うので、今のところインカレに出場する意思はない。どれだけ時間を取れるか分からないが、久々に練習だけの一か月にしようと思う。

③ 東京上野公園の桜は凄かった。しかし生憎の雨ですぐ散っていた。

④ この3か月で学んだこと。試合が良い練習になる人は確実に走り込みができている人であって、月間300km程度の人間では天才でもない限りお話にならない。毎週出ていれば悪い方向に疲労が蓄積し、走り込みができていない状態でバネがなくなる悪循環に陥る。知識として知っていたが、体験できて面白かった。

⑤ 学連競技会1500m 4'12, 5000m 15'36 すみません調べる気がおきませんでした。