小川翔大

①9月は大した怪我もなく練習を積むことが出来た。だが、ちょっと練習不足な所はあるのかなと思った。緊急事態宣言によって木曜日だけ練習が出来なかったり、トレ室が使えなかったりなど、コロナが無ければもう少しよい環境で練習していたと思うと少し萎える。反省としては、食事をしっかり取らなかったこと、家での筋トレをまあまあサボってしまったこと、メンタルが弱かったことなどが挙げられる。食事に関しては金銭的な面で仕方ないということもあるので、もう少しバイトを頑張るようにしたい。あと、自炊も積極的に出来るように心がけたい。ただカロリーを多く取っただけでは痩せてしまうと学んだので今後に活かしていきたい。家での筋トレは、やはりやる気の問題だなと感じる。大会に行くたびに自分の細さを痛感しながらも筋トレを頑張れないのは少し情けなく思う。冬季明けまでに体重65キロを目指して筋トレと食事を頑張りたい。メンタルに関しては大会に出る度に感じるのが、前に出られた時に必ず力が入ってしまうということだ。末續選手が言っていたように、無意識の意識を大事にしながら今後の大会に臨みたいと思った。

   走りに関しては、トップスピードが落ちたなと思う。高校の時に比べてスピード感が圧倒的に足りない。トップスピードがそのままタイムに直結すると考えていいほど大事な要素なので、そこを主に意識して頑張りたい。(加速が下手なのか?)走りの反省はキリがないので、この辺にしておこうと思う。

②上で述べた通り、メンタル意識と、食事を見直すこと、筋トレをすること、トップスピードについて意識することを頑張りたい。

③夏休みの思い出は部活とバイトとゲームしかない。総じて楽しい夏休みでした。

④緊急事態宣言明けたら誰か遊んでください

 

名前:別府直樹

学年:1年

パート:短距離

①特に怪我も無く練習を積めたので良かったです。CSの振り返りとしては、100mは最初の数歩は割とスムーズに動けてたように思いますが、すぐ体が起き上がっていてほとんど加速出来てないようでした。後半落ちているように見えるのはそもそものトップスピードが遅いため離されていってるからだと思います。

②加速を意識した練習をしたいです。記録会もありますがとりあえずは練習に時間を使いたい。

③車校がとてもしんどかった。それでも何とか3周間ちょいで卒検合格までいけたのは一安心。とりあえず明日の学科試験を頑張ろうと思います。結局diepioで1mは無理でした。

④後期さっさと終わらないかな

 

名前:市村幸志朗

学年:1年

パート:短距離

① 9月は怪我のためダッシュ練習はほとんどできなかった。スパイクのピンを欠いたまま走ったのは反省しきれない。ただ、ケガをきっかけにジムに通う踏ん切りがついたのは良かったと思う。以前から怪我をしないことを目標にしていたが、よく考えると目標にはならない。生きるにあたって死なないように気を付けるようなものである。 

② ジムにはフリーウェイトでガシガシ鍛えるマッチョがたくさんおり、彼らのような体に少し憧れるが、自分の走りに必要なトレーニングを見極めて余計に肥大しないようにしたい。 はやく病院に行く。もし大変なケガであれば、リハビリを頑張る。 

③ 高校の友達と旅行したこと。 Youtubeを見て泣いたこと。 

④ 消費期限切れの鶏肉はどう頑張っても臭いです。オエー。

 

名前:中岡昇大

学年:1

パート:短距離

①着実と短短のタイムが伸びていると実感できた1ヶ月 でした。CSの4継も上手く走れたのかなと思います。短長の練習について、回数を重ねる系の練習が上手くいかないことが多かったのが課題だと感じました。

②10月中旬の博多の森カーニバルで100m11.5秒台を出すことが直近の目標です。シーズンも残りわずかで、出場できる記録会も限られていますが、良い記録を目指していきたいです。短長はしばらくお休みします。

③審判講習会で他パートの1年生と交流出来たのが良かったと思います。そこそこ暇な時間があったのに、バイト等をやらなかったのを後悔しています。後期は授業が軽いので、飲食店でバイトを始めようかなと考えてます。

④短距離1年の一部の皆様、(色々な発言で)迷惑をかけてしまいすみませんでした笑、10月からは大人しくなります〜

 

名前:藤井美月

学年:1年

パート:短距離

①9月末の大会は400mに出ました。7月末8月末9月末の3つの大会で、1秒位ずつ上がっていったので練習のおかげで体力が戻ってきてる感じがしました。でも重心がラスト100mで疲れて下がってしまっていました。高2で初めて400m走った時のタイム位になったのでブランクがなくなったみたいです。

②400mのラスト100mで疲れて重心が落ちてしまわないように練習を積んでいきたいです。

③久しぶりにPayPayドームに野球を見に行ったことです。楽しかったです。

④4月後半に入部してから夏休みまでに、いつのまにか受験期で太った7キロが元に戻っていました。素直にうれしかったです。運動することって大切です。

 

名前:吉田怜治

学年:1年

パート:短距離

①9月は短長のメニューをこなせる様になってきてよく走れていたと思います。400も高校時代の好調だった時と同じぐらいで走れる感覚がありました。

②10月は大会に出る予定はないので、背中痛を治して練習を滞りなく継続していきたいです。

③気づけばYouTubeばかりの日々でした。

④CSの写真を見ていたら、マイルを走っている時の脚が太すぎてびっくりしました。

 

名前:梁 梓桐

学年:1

パート:短距離

①怪我との戦いと我慢の期間。しっかり休養をとって走れる様になった。その期間ウエイトトレーニングでベンチを70から90キロまで上げられる様にしたのと全身のアウターとインナーの筋肉の強化。

②怪我なく過ごす。100mで11秒前半は出しときたい。

③陸上、ジム、世界史一周

④maxflyは脚への負担が尋常じゃないので使う予定がある人はケアを入念に

 

名前:渡辺結奈

学年:1年

パート:短距離

①この1ヶ月はほとんど練習に行かなかった。筋トレなどしていたが、新人戦に出場しないと決めた途端やる気が無くなった。

②長い間短距離のメニューをフルでやっていなくて感覚を忘れかけているから、走る距離によって出力を考えながら走る。

③車の免許をとった

 

名前:石井晶子

学年:1年

パート:フィールド

①大学に入り初めて三段跳びに出場した。練習の時点ではまだ全助走での跳躍ができておらず、記録を出せるか不安があった。しかし練習のときに引き続き、先輩方にアドバイスをもらいながら、自己ベストに近い記録が出せた。ただ技術的には改善点が多く、まだ練習を多く積まなければいけないと感じた。

②腰を乗せ、地面を押して走れるように日頃から意識して走練習をする。

③部活とバイトで中々忙しく充実した夏休みだったと思う。学校始まったら朝起きれるか心配。

④眠気と食欲がすごい。

 

名前:松浦悟志

学年:1年

パート:フィールド

①インカレからCSにかけて、少しだけ成長が見られたのがよかった。ただ肝心な所でチキってしまうのは、まだまだ弱く、実力不足かなーと思った。非常に悔しい。

②新人戦がある。気持ちとしては13m00cmをどうしても超えなければならない。追い風参考でも仕方ないので、自己ベストを出せるようにバウンディングやドリルなど大切にしたい。

③人として腐ってしまった。静岡に帰っても陸上、福岡に来ても陸上があったからギリギリ人間の形を保てているが無かったらどうなっていたことか。死体のようにのんびりした。

④頑張る学連役員シリーズは陸上部と学連の人には好評だったが、学部の女子から「うるさい」というクレームが来てしまった。そりゃそうだ。

 

名前:山田健祐

学年:1

パート:フィールド

①9月は踏切、助走の技術練と、走りの強化を半々くらいで行った。今まで上体が前傾ぎみで、肩に力が入っていたのが少しずつ改善できてきた。また、引きつけの遅さを改善するために腿上げドリルを取り入れた。踏切が何回かに一回はまるようになってきた。

②カーニバルで記録を出して、そのあとは筋トレを頑張る。

③色んなところにサイクリングして楽しかった。グリーンランドに行ってジェットコースターに乗って吐きかけた。自分が絶叫系が無理な人間だということがわかった。

④夏休みがもう終わるという現実を受け入れることができない。

 

名前:小池遼平

学年:1年

パート:中距離

①前半は帰省していたので、高校の部活に混ざって練習していた。後輩たちは5000に向けた練習をしていたのでメニューは1人になることが多かったが、それでもアップのビルドまでは一緒にできたこと、慣れた雰囲気の中で練習できたこともあって、そこそこ順調に練習を積むことができた。ただ、8月まであまり走れていなかった中で実質3週間でCSに合わせていこうとしたので、細かい部分の調整は無視せざるを得なかった。まず、ある程度距離練をしてからスピード練に移るべきだが、5000を92~94でしか行けない状態からスピード練メインに移行した。そして、そのスピード練も、徐々にスピードが出るようになっていったが、目標ペースより400mあたり1~3秒遅くなってしまうのが常であった。決して悪くはないが、あと1つ何かが足りないような状態が続いた。最後の1週間でようやく本来のペースでいくことができるようになった。結果的に試合に間に合ったから良かったが、次からはもっと余裕をもって練習が積めるようにしたい。

CS本番は、入りの速さに驚いてしまい、250あたりで前から離れてしまった。前の山内先輩につかせていただければ4‘20を切れたかもしれないと後から思ったが、最初を速く入ることに慣れていなかったため、つくことができなかった。後はペースをなるべく落とさないようにするのが精一杯であったが、なんとか福大のときよりも落とさずにいくことができた。微妙な要素も多く、いいレースだったのかどうかは判断できないが、実感はないがとりあえずベストが出て、良くも悪くも次へつながるレースだったと思う。

また、直前のミーティングでいろいろとアドバイスを頂いて、いいイメージを持ってレースに望むことができた。この感覚は忘れないようにしたい。

②11/3の大牟田に向けて練習を積んでいく。種目は1500か3000で迷っているが、今のところ1500にする予定。早めに確定したい。1500の場合、目標は4‘20を切ること。3000は今どれくらいの力があるのか分からないが、9‘30をとりあえずの目標としたい。大牟田まで5週間あるので、CSまで3週間でやってきたことを5週間で、1つ1つ丁寧にやっていく。まずは距離練から。長距離の練習も上手く活用していきたい。スピード練は、今までより2秒/400m程度ペースをあげる必要があるが、今までの練習を振り返ると、案外簡単に出そうではある。時間はCS前に比べてあるので、目標ペースでいけなくても焦らずにやっていきたい。また、大牟田後は5000を中心にやっていくつもりなので、そこも意識して、スピード練メインになっても距離練も入れるようにしたい。

③かなりいろいろなところに旅行に行けた。日本100名城のスタンプも順調にたまってきている。8月に二条城、根室半島チャシ跡群と明石城、9月に岩国城と佐倉城にいった。駅から少し離れているところにも行けたのが良かった。

また時間があったので高校の文化祭での3年演劇の動画を全クラス鑑賞。重い内容のものが多かったけれど、見応えがあった。

④劇やりたい、劇やりたかった、内装作りたかった。あれはあれで楽しかったけど。

 

名前:塩津竜士

学年:1年

パート:中距離

①これまではジョグだけをこなしてきましたが、夏休みに入ってからは本メニューに参加させてもらいました。本数やタイムについては、少し余裕をもってこなすことができるように設定して、確実にメニューを消化していくことを意識しました。1000mTTを1人で行ったのですが、入りの200mが32秒と思っていたよりも早くなってしまい、ラスト200では足の回転が一気に落ちて、目標タイムよりも7秒遅い結果となりました。ただ、今回は目標タイムを達成するというよりは、現在の状況を把握することが目的だったので、ペース配分の反省を次回のTTに活かしたいと思います。

②今年は大会への出場予定がないので、1000mTTでの2分50秒切りを目標に練習していきたいと思います。

③あまり遠出はしなかったんですが充実した夏休みを過ごせました。今度の夏休みは、免許を取ってもっと遠出したいです。

④後期に入り、また水曜日のみの参加になると思いますがよろしくお願いします。

めちゃくちゃキングオブコント楽しみです。

 

名前:山守宙

学年:1年

パート:中距離

①九州CS800:2’11.91

8月に立てた目標であった13秒は達成できたが、九大記録会で2'52を切ったので10秒ぎりができるかと思ったができなかったのは悔しい。練習に関しては無酸素系はのびてきたと思う。200系の練習では29〜30秒台でいけるようになった。一方で有酸素系は足りていないと思う。ジョグは継続できたが40分ほどで終わってしまうので、50〜60分はキロ5でいけるようにしなければいけない。また、有酸素系のメニューのペース設定も自身の練習をやり切れるペースと合っていないので現実的なタイムでやる必要がある。tペースでは400mを70〜72でやろうとしたが、76が適正だと思った。フォームについても改善しなければならない。今月は色々な先輩に上半身が前のめりになっているとアドバイスされた。体幹が足りていないのだと思う。体幹が足りない→前傾になる、服圧がかかっていない→地面からの反発が受けられない、遊脚が後ろに残ったままで腰の低い走りになっている。といったようになっているとCSのビデオを見て感じた。ジョグとストレッチは継続できた。体重に関しては65.5キロで達成できなかった。来月は1500練が多くなると思うので、より一層現状に見合ったペースでの練習を意識しなければいけないと思う。

②大牟田1500:4’45

50分以上のジョグの継続

体幹、ストレッチの継続

③東京から友達が2回きました。もっと案内できるように九州に詳しくなりたいです!おすすめの場所があったら教えてください!

④実家の犬のオリジナルパーカーなりTシャツを作りたいです

  

名前:岡田直樹

学年:1

パート:長距離

①涼しくなってきて、走行距離が少しずつ伸びた。ジョグだけではなく、ポイント練習にも参加できた。

②自己ベスト更新(5000m) 

 勉強を部活の言い訳にしなくて済むように工夫する vice versa 

③部活と車校 でも、これだけって書いてて少し悲しくなる

④早く免許とりたい。90分授業に耐えられるか不安。

 

名前:梶西幸平

学年:1年

パート:長距離

①9月の目標は300kmでしたが、ギリギリです。残り2日ですが、何とか目標を達成できるように頑張ります。私は今月初めて数字を使った具体的な目標をたてましたが、今までの曖昧な目標とは違って、自分の達成状況を把握しやすくなりました。これから沢山の目標をたてると思いますが、できるだけ、数字に基づいたものにしたいと思います。

②5000m17分台前半

③夜ふかし

④家事頑張る!!!! 

 

名前:信谷和哉

学年:1

パート:長距離

①駅伝の試走に行ってバテて、自分の体力はまだまだだと痛感した。練習もみんなで集まる時しかしていないので、改善したい。

②試合に出てPB出せればいいなと思っています。PBうろ覚えですが…。

③特に予定なくて、日本語の動詞の活用について色々考えていました。例えば、未然形から命令形が分かれる過程で古文の「り」や現代文の「う・よう」ができたよな…とか、終止形、連体形、仮定形分けすぎなのに未然形分けなさすぎじゃない?とか…あと数学ではlogをsinで近似したり、πを√で近似したりしていました。

④バイトは今のまましなくていいかなって思っています。

 

名前:森野乃花

学年:1年

パート:長距離

①先月よりは計画的に練習できました。

②部活に行ける日が増えるので、一生懸命頑張りたいと思います。

③久しぶりに長距離自転車を漕いで、太ももが筋肉痛です。

④眠い。

 

名前:山田卓郎

学年:1

パート:長距離

①9月は強度高めの練習をしっかり積めたと思います。目標にしていた持久力も高まってきたと実感出来ています。軽い故障はあったり、疲労が溜まったりすることはあったけど、大きな怪我につながらなかったのでよかったです。ただポイント練習のタイム設定でもう一歩攻めてみても良かったのかなと思いました。

②5000mTTで16分1桁台を出したいのが本音ですが、現状厳しいかなと感じています。11月までにそこまで持っていけるように、攻めたタイム設定にも挑戦していこうと思います。

③夏休みはご時世的にも、これといって夏らしいことはやれませんでした。来年の夏こそは、夏らしいことしたい…

④後期は水曜に5限あるので毎回遅れます。

 

名前:吉田愛子

学年:1年

パート:長距離

①9月はとても頑張れた月でした!部活にもいけるようになって、福女の朝練にも結構参加できました!まだまだ先輩と同じメニューはこなせませんが、少しずつペースも速くなってきたのでこの調子で頑張りたいです!

試走でだいぶイメージも掴めたのでメンバーに入ることを目標に頑張ります。

②9月以上に練習に参加することと、jogのペースを上げることです。

③沖縄旅行がキャンセルになって長崎に変更になったことです😂

④駅伝頑張りましょう!

 

名前:富田夏未

学年:1年

パート:マネージャー

①CSでは少しミスをしてしまった。

今後は事前確認を徹底するなどしてミスをなくしていきたい。

②駅伝の朝練も行き始めるので体調管理に気をつける。

③推し事

④仮免合格しました。

 

日吉恵都

1年

マネージャー

①精神面で大変な1ヶ月でした。前向きになれず、部活に向かう足が止まりそうになる日もありました。ですが、体調を崩すことなく過ごせたのは大きな成長だと思います。「やりたいこととできることは違う」と何度言い聞かせても、やりたいことを貫きたくなる性格はやはり悪影響を与えるなと改めて感じました。マネの仕事は前よりこなせるようになったと思うので、選手一人一人を見る時間を増やしていきたいと思っています。

②10月は1日お休みをいただきますがほぼフル出勤なので、泣かずに部活に行けるようにしたいです。競技経験がないことを言い訳にせずに、皆さんと競技面で話ができるように頑張ります。10月中に悩み事なくしたいです。

③部活の社畜でした。同時にたくさん泣きました。感情のジェットコースターです、しんどいです。でもやっぱり部活は楽しいです。

④出雲駅伝、どなたか一緒に見てください。遊びに行きたい、ご飯も行きたい。一番は鞘ヶ谷に行きたい。