名前:岩永祐樹

学年:1年

パート:短距離

①ちょっと左ハムを痛めてしまったのが辛かった。元々違和感はあったが、走れてたし、休んでも治らなかったので無視していたのが原因だと思う。

 ピッチを上げたいと思っていたが、ハムが怖かったので意識はしなかった。

 だが、SDは調子が良かった。前に比べて、前脚でお尻を使ってしっかりブロックを押せている感じがして、スタートの調子がいい。2歩目に持っていく右脚が巻いていると友達に指摘を貰ったので、改善する。また、9歩目以降に抜かれたり差を詰められたりすることが多いので、前傾を急に終わらせるのではなく、徐々に起こしていくのを特に意識してみようと思う。

②・上記の改善

 ・怪我治す

  ・七大選考勝つ

 ・七大がんばる

③(150+150+150)×3 r:30sec R:15〜18min

 高校の時の鬼根性練。やるのはごめんだけど、語感が好きです。

④友達がおすすめしてた「日常」ってアニメを見てます。内容が非日常すぎておもしろいです。

⑤なし

 

名前:海地博斗

学年:1年

パート:短距離

①今月は大学初の公式戦に出場したことが一番の出来事だった。結果はレース内容であったりタイムであったり決して自分の納得のいくものではなかったが必要最低限のスタートは切れたと思う。またずっと気にしていたシンスプが少し悪化してしまった気がするので、自己管理に関してはあまり良いとは言えない状態であった。

②7月には待ちに待った七大戦が控えているので、全照準をそこに合わせていきたい。ただ前述した通りシンスプへのダメージが大きいので練習メニューについては自分でも考えて、しっかり刺激を入れつつもなるべく負荷をかけすぎないようにしていきたい。ハードル練習も積極的に取り入れていきたいと思う。

七大戦では絶対に決勝にいきます。あと中島には負けたくないです。というより負けません。

③200×10 r=100walk BU(2秒上げ)

ゆっくりペースを上げていくのは気持ちいいです。決してドMな訳ではないです。

④4月からずっと高校の仲良い友達とグループ通話をしているのですが、ここ最近夏休みや春休みに遊ぶ計画を立て初めててその話をしているだけで楽しみで日々のモチベになってます。また春本とディズニーにも行こうとしてるので楽しみです。ただお金稼がないとやばいです。ですが、そんなことは気にせず人と遊ぶのは大好きなのであんまり喋ったことない方でも気軽にいっぱい遊びに誘ってください。待ってます!!!!!

あと12/24,25のNissyのライブが当たりました!!!今年入ってから不幸続きでしたがやっといいことが起こりました。とりあえずクリぼっち回避できたのがデカいです。

⑤広島県選 6/25 4×400mR 一走 ラップ50.77

      6/26 400mH 57.23

 

名前:田村友人

学年:1年

パート:短距離

①6月は、短長のメニューに関しては、記録が伸び続けているので楽しさも増してきた。前半のSDに関しては感覚も戻って伸びは止まったので、動画等を見ながらフォームの改善をしたい。体重は、ご飯を無理に詰め込みすぎて、一気に現役の頃まで戻ったが、脂肪が先行して体が重くなったので、七大戦までは体重キープで筋肉をつける。

②とりあえず、下関ナイターと選考会で、全力で走り、試合感覚を戻す。七大戦は何かしらの形では出場するので恥ずかしくない走りできるまで体力を戻す。

途中で顎が上がらないように気をつける。あわよくば3rdベストくらいだす。

③本数の少ない、プラ系のメニュー。練習時間も少なくて、本気でやれば何よりもきついから、なんか練習した気になる。あと、最後のバチバチに競る感じがいい。

④梅雨ジメジメして嫌いだし、曇ってるとやる気ないけど、あっという間に梅雨明けたので、そんな言い訳なしにこれからも練習頑張ります。

 

名前:中島聡哉

学年:1年

パート:短距離

①6月は400mHの選考が1番大きなイベントでそこで枠を勝ち取れたことがとても嬉しかった。だが、TTを行ったことで400全体のペース配分を改める必要があることも明らかになったのでそこは調整していきたい。また、300mの練習で35秒台を出すと目標にしてきたが、達成できなかった。450mや300mの後半では後半のフォームが少し崩れているのがよくないと思うのでそこを改善したい。

②1つ目、7/2の下関ナイターで50か51秒台を出す。2つ目、マイル選考で勝つ。3つ目、後輩との勝負に勝つ。4つ目、七大戦で400mH決勝進出。

③・300m とりあえずこれやっとけば練習した感が出るのと200と400両方の練習につながること。

・エンドレスリレー

初めて中学校でした時に走りすぎて倒れたのは懐かしい思い出。どうせ体力練習するならせめてリレーの形にした方が走るモチベーションが出ること。

④慣れとは恐ろしいもので、一度習慣がつくとその習慣は中々変えられないものである。

ということで、今日までで思い返すと1限がある日の1限の授業に連続12回遅刻していることが判明。

⑤試合出てません。

 

春本圭祐

1年

短距離

①6月は試行錯誤した1ヶ月だった。自分の中で走りのイメージを少しずつ変えてみたり、姿勢や足の動き、リズム感を模索した。すると最後は脂肪を落とすべきだという結論に至った。まずはキレを出し、最後まで足を回せる様な身体作りを心掛けたいと思った。

100m ttのタイムが5月から0.3秒上がったのは良かった。

②今年十種に挑戦する予定だったが、7月の後半に十種(跳躍)の練習、九共大チャレンジ、七大戦の全てをこなすのは難しいと考え、来年以降に持ち越すことにした。7月は自分の走りと再度向き合っていきたいと思う。次の100mでは11秒1台を出したい。

③エンドレスリレー

 楽しめて追い込めて一石二鳥

⑤なし

 

名前:前田涼輔

学年:1年

パート:短距離

①何よりも怪我の影響が大きかった。やっと他の一年生に追いつけるようになってきたことの嬉しさと、自分自身への期待があって、無理した結果だった。遠方から通っていることもあり、治療やリハビリに行くには部活そのものを休む必要があって、自分の時間が増えた。趣味の時間を増やし、大学の友達と沢山話すことで、走れない悔しさや辛さを一時的ではあるものの忘れることができた。6月後半になれば少しずつジョグ程度はできるようになってきて、呪縛から解かれたような気分になった、本気でしんどかった。

② 4月は2年付き合った彼女を失い、5月は飼い猫を亡くし、6月は部活を失った。7月は何を失うのかが怖くてたまらない。このままじゃ情けないので、何も失わないことを目標に生きてみようと思う。

③ドリル系 理由:自分のフォームを改善するきっかけになるから

④陸上と研究職(僕の志望する)って似ている部分があって、前者は自身の体と向き合って速く走れる理論を模索すること、後者はアフリカツメガエルやショウジョウバエと向き合って現象を模索することです。お互いに向き合う対象は違えど、深く考えて、実験して、データを出して、次に繋げるという点で一致してるなあと散歩しながら気がつきました。

⑤ありません。

 

名前:吉森 いそら

学年:1年

パート:短距離

①6月は土曜日も伊都の方で練習して、1週間を通して継続的に練習が積めたと思います。そのおかげかタイムも1ヶ月かけて上げられたと思います。一方で体力面の問題じゃない走り方の課題も出てきました。

②七大戦で4継3位、100m13.5切り

前半の加速を改善する。

③120m 理由は、加速したあとに維持する意識が100mを走る時よりもしやすくて無駄に力まず走りきれる気がするから

④そろそろ体力戻らないっていう言い訳が出来なくなってきたのでしっかり走りと向き合って改善したいです。

⑤出場なし

 

名前:中條愛登

学年:1年

パート:フィールド

①徐々に体力と筋力を戻して、スピードを強化できた。技術系のメニューでは、動きの意識付けをし、それを走りに活かせるようにした。また、先輩からのアドバイスや動画の確認により、改善点を多く見つけて繰り返し修正できたと感じている。徐々に走りが良くなっているので、初戦にこのまま右肩上がりの状態で臨みたい。

②本格的に暑くなってくるため、熱中症対策を万全に行うなど、体調管理を徹底したい。7月には初戦が控えているため、自分の身体と相談して、スキップするべきだと思ったメニューは思い切って休む。なるべく疲労を溜めないように、練習後のケアを怠らず、大会にピークを持ってくる意識で練習する。初戦は自己ベストの更新を狙う。

③ミニハードルドリル。重心移動や体の軸が意識できて、その後のランメニューでの走りがガラッと変わるから。

 

名前:夏目廉太郎

学年:1年

パート:フィールド

①後半は飲酒で調子が上がらなかった

②とりあえず公式7m

③跳躍練、楽しいから

④昨日は初めてバイト先にお客さんとしていきました♪

⑤なんちゃら記録会出たかったなー

 

名前:福寺航大

学年:1年

パート:フィールドパート

①中旬に肉離れをして、まともに練習できませんでした。ただただ悲しい1ヶ月でした。

②完治を待ちます。まだしばらくかかりそうですが、徐々に体を動かそうと思います。

③ハードルジャンプとバウンディング

バネを感じられるメニューだから。

④走高跳と三段跳と二足のわらじを履きたいと思っています。走高跳の支柱がサビて全く高さを変えられないので、新調か修理かしていただきたいです。聞いたところによると去年までは変えられていたらしいのですが…

⑤なし

 

名前:山口美雨

学年:1年

パート:フィールド

①6月の目標を達成できなかったことに加え、新たな課題が3つ(槍に勢いが無い、刺さらない、投げる時の角度が大きすぎる)見つかり、一気に改善しようとして練習に焦りが出ていた。焦らずに一つ一つ改善していきたい。ただ、福女近辺で自主練をサボらずに行えていた点は良かった。

②・助走して投げた時に槍が刺さるようにする。

・槍を投げるときの角度を30度前後に抑える。

・ウエイトを定期的に行う。

※6月の目標は上2つ達成してからリベンジ!

③種目練後の体幹:気紛らわすために、はなこさんたちとしたしりとりが楽しかったから🙆🏻

④・スパイクを一気に二足失くした。

・三越でプレゼント買って大人の階段登ったなって思った。

・最近ハマってるものはバナナチップスと相変わらずチーズケーキ。

・講義開始12分後に起きたけど講義を受けに行った自分を褒めたい。

⑤なし

 

名前:和知陸斗

学年:1年

パート:フィールド

①6月は100mなどのタイムが上がり成長をとても感じられ楽しかった。練習の目的を自分で考えたり、聞いたりして、練習を目的意識を持って出来た。

②練習単体の目的意識を持って練習できたが、高跳びと結びつけた目的を意識できなかった。練習単体の目的だけでなく、その練習が高跳びにどう生きるのか考えて、練習したい。スプレッドシートを書いて、日々の気づきを忘れないようにしたい。柔軟や体幹トレーニングなどを練習のない日にもやる。

③加速走 

長い距離はばてるので

④懸垂が上達した。

 

名前:植坂岳寛

学年:1年

パート:中距離

①ジョグ、ペース走などで持久力は戻ってきたように感じるが、スピード持久力が全然戻っていないように感じた。特に、高校でやっていたスピード持久系のメニューをやった時、ペースを落としても完走出来なかった。試合もそろそろ入ってくるので、それを意識してスピード持久系のメニューに取り組んでいきたい。

②7月16日に滋賀県選に出るので、それまではとりあえず800系のメニューに取り組み、それが終わってからは、全体的に足作りに取り組みたい。

③エアロバイク2分6セット

高校時代は計1年間ぐらい怪我で走れず、エアロバイクがある体育倉庫にひたすらこもっていました。倉庫の番人という二つ名がつきました。いっぱいけつ割れしました。2分というのは800mを意識しての時間です。

④滋賀県選頑張ります

 

名前:小栁友哉

学年:1年

パート:中距離

①今月は7月の頭にある大学の初レースに照準を合わせて練習を積んでました。5月までとは異なり、ジョグだけでなく全体のメニューに参加する頻度を増やし、基礎体力だけでなく持久力、スピードの強化に努めました。

②まずは2日後にある1年以上ぶりの800の試合で800というものがどういうものだったかを思い出しつつ楽しめたらいいなと思います。7月末には七体戦があるのでそこまでの練習では先輩方の力となれるように普段の練習から励もうと思います。

③試合前の調整でやる300や200

僕はきつい練習があまり好きではなく、7.8割程度の力で走るのが好きなので余力を持って走れるこの練習が大好きです。

 

丹治光太郎

学年1年

パート中距離

I、今月は怪我するまでは練習積めてましたが、今は少し走れてません。でも、治りつつあるので 2週間程度の離脱で済みそうです。あと、練習計画のたてかたを学びました。

2、西カレは出るか分かりませんが、しっかり自分の状態を判断して無理はしない様に気をつけます。50秒切るためには、練習積めて怪我しにくい体が必要なので、引き続き距離を走りつつ疲労を溜め込みながら練習続けようと思ってます。

3、ザ根性練習。例えば、1200+800+600+400+400+600+800+1200みたいなやつ。

練習前はめっちゃ嫌で、やってる途中も天使が降りてくるけど、やり切った後の爽快感が凄い。ギャンブルと同じでドーパミン出まくって中毒になる。

4、楽単、落単、落胆

しょうもない駄洒落すみません。でも結構ヤバい危機的状況なんです。

5、なし

 

名前:段吉 遼大

学年:1年

パート:中距離

①6月の頭から痛めていたところの調子が良くなり、県選があるということもあり練習に参加し始めた。最初は負荷を軽くして足をスパイクに慣らすことを優先して練習した。2週目の後半から足に疲れが残り始め県選の一週間前からは軽いスプリント系を入れてスピード力をつけながら疲れを抜いていった。県選ではマイルを走った。ラップタイムを狙って前半突っ込んだが筋持久が足りてなくてホームストレートで潰れてしまった。スピードがあることは確認できた。6月の最終週では県選の疲れが残っていたのか足のコンディションが芳しくなくモチベーションにも支障をきたしているので今日の完休を使ってリセットしていく。試合があったこともあり生活面では選手らしい生活を送れたと思う。

②目下の目標だった県選は終わったのでここからは自分のメイン種目の本題に本格的に取り組んでいく。しかし、県選のマイルであまり走りができなかったので来週末の400TTはタイムを狙って走ろうと思う。7大戦のオープンでは1500に出て、そこに合わせて自分の苦手な1500系の練習やジョグをしていく。これから暑くなっていくのでしっかり睡眠を取ったり子まめに水分をとって怪我や熱中症を避けていき、気候を理由に自分が決めた練習を中断しないように取り組んでいく。また、減量するほどの調整は当分こないのでちょっとずつ炭水化物を摂る量と回数、タンパク質を1日120グラムは摂取して筋肉量と元気を増やして、気温とコロナに負けない体を作る。TBTを継続的にやる。

7月の数値的目標

400TT                  51"00

1500オープン   4分10秒台

体重      65kg

ジョグ距離           120km

③(400+400)*2   r 400jog/R 20min

 一昨年、神辺旭の800選手2人とした時めちゃくちゃ楽しくて感動した。最後のストレートとかはバチバチに競り合って800って感じがしてよかった。けつ割れと酸欠で練習した感じがした。

300*5    r10~15min (ペースは42s~45s)

ペース間違えれば吐く練習。でもこれやっとけばスピード力はつく。1本目の気持ちよく走った時のタイムで5本行くのが理想。きついけどこれやった次の日の朝に昨日練習したんだなって感じれていい。

④7/10までに役を覚えねば

⑤広島県選(6/25) 

 マイル 3'30"18

 

名前:松浦凌

学年:1年

パート:中距離

①今月はメニューには一切参加せず走る練習はjogだけしました。受験後インカレまで時間がなかったためjogすることはなくメニューばっかりしてきたので基礎的な練習が積めた1ヶ月でした。

②暑い中走るのが苦手なので引き続きjogを中心とした練習をしようと思います。7大戦に出る人たちのペースメーカー等できるようにいつでも走れる準備はしときます。

③200×5の2セット(+400)

200はペースもそんなに速いわけでもなく最初の加速で楽にいけるので気持ち良く走れる練習だから

④物理で赤点取ったことと体調不良で新歓コンパに行けなかったことが悔やまれます

 

名前:宮坂渉

学年:1

パート:中距離

①よりたくさんのポイント練に参加した1ヶ月でした。基本的にメインのメニューに参加して調子があんまり良くないなってときはジョグと流しをするって感じで日々の練習をこなしていました。少しずつ体力が戻ってきているといってもきつい練習をした次の日などは体が重かったりしますが、特に体の痛み等はなかったのでこのまま継続していきたいと思います。6月の後半になると暑すぎて外に出ただけで疲れる感じがしたので、これから暑い時期のレースもあると思うのである程度暑さにも慣れていきたいと思います。

②7月2日に山口ナイターがあるのでとりあえずそこでレースの感覚を取り戻したいと思います。また、1500TTのときよりも少しでも走れる感覚があるといいなと思います。また、スピードが全然足りないなと感じているのでスピード練習をしていけたらなと思います。

③3000+2000+1000

高校のときにたまにやっていたのですが、最後の1000で死にそうになりながら皆で競い合う感じがすごく好きです。高2の合宿のときはこれをした上でエンドレスリレーまでしてしばらく動けなくなったことが思い出です。

 

名前:川根大輝

学年: 1年

パート: 長距離

① 6月は調子が良くて、メニューに入る頻度も増えましたが、6月半ばの練習後に貧血(?)で倒れてしまい迷惑をかけてしまいました。

7月はさらに暑くなり、体調も崩しやすくなりそうなので、ペースでは無く距離を踏む事を意識して練習をしようと思います。

②七大戦で5000mを16分台で走りきる事が目標です。自分の実力からして結構きつい目標ですが、頑張ります!!

③好きなメニューは1600×5みたいな練習です。5本目までペースを維持して走りきれたらとても嬉しいので好きです。

④エアコンに弱くて、喉がずっと痛いです。

⑤無し

 

名前:久保谷康平

学年:1年

パート:長距離

①順調に故障が治り6月頭にはjogを始められた。糸島半島をチャリで爆走した甲斐あってか、心肺についてはそこまで不安なく戻せた。6月末にはポイントを再開した。6月中はペース走メインにこなす予定で、しっかり計画通りに練習を積めた。練習強度的には、走れていた頃に程遠いが、走りの感覚としてかなり戻ってきたと思う。

②七大戦5000で16分台を一つの目標にして合わせていく。7月はポイントでスピードを入れていき実践感覚を取り戻す。暑さがかなり厳しいので、慢性的な疲れになる前に、ケアを意識的に行う。また、駅伝に向けて距離を踏むという意味でも今月は最低でも月間300は超える。8月の走り込みに繋げていく練習をする。

③B-up 気持ち的に楽に長い距離を走れて、ペースも上げていけるから。

④バイト始めました。

⑤出場なし

 

近藤萌々葉

一年生

長距離パート

①6月は週1回くらいのペースでポイント練習に参加し始めました。キロ4分20秒で4000がギリギリかつ、インターバルも途中何本か抜きながらの練習になってしまいました。また、諫早ナイターにも出ましたが、全然走れませんでした。自分の今の実力を確認するいい機会になりました。体力の低下著しく、スピード持久もない。今回見つけた自分の足りないところとしっかり向き合います。

②持久力を上げるために長めのjogに取り組み、また、ストレッチをしっかりして、疲労を溜めないように気をつけたいと思います。

③好きなメニューはペース走です。少し余裕のあるペースで淡々と走るのがなんとも言えず好きです。あと集中すると、いつまででも走っていられそう、と思う瞬間が来る時があるので、そこまで走れると、達成感があります。

④七大戦が楽しみです!

⑤6/26 諫早ナイター 3000m 11’28”40

 

名前:坂田

学年:1

パート:長距離

①暑くなってきて夏バテ感のようなものを感じる6月でした。部活がない日のバイトを限界まで入れているせいで睡眠時間の確保があまりできておらず、体力的にも限界を感じているので、そろそろちゃんと自分の体調を考えながら生活する術を身につける必要があるなあと感じています。

②7月は暑さとの共存を目指して「暑いからジョグの時間を減らす」ということがないようにして、ポイント練習にもちゃんと参加していきたいです。

③喋りながらのジョグが好きです。理由は当然ながら、喋るのが好きだからです。暑くてバテ気味だと分かりやすく口数が減ってしまうので、楽しいジョグのための体力も欲しいです。

④最近直射日光が暑すぎるので、仕事をしない雲と梅雨に対する怒りが抑えきれません。直射日光を浴びながら「こういう時に私に太陽光発電をする能力があればいいんだろうなあ」などと考えてしまします。とりあえず太陽くんにはあんなに頑張らないでほしいです。

⑤ないです。

 

名前:内藤信尊

学年:1年

パート:長距離

①6月も前半まではこれまで通りジョグをしていたが、後半からペース走に入った。流石に調子が悪くて、キロ4分や3分50秒でもギリギリついていけないぐらいだった。今体力が無いのは仕方がないが、練習メニューや生活習慣にも改善点が多い(ジョグのペースが速い、まともな睡眠を取っていない)から、そこは反省すべきだと思う。

②7月の終わりには七大戦があるからそのオープンの5000mを目標にして練習する。ベストは17分ちょうどくらいだが、おそらくPBを更新するのは厳しいだろうから、せめて17分台で走れるようにする。その為にはスピードよりも持久力が必要だから、7月はなるべく長い距離を踏もうと思う。

③正直に書きます。ないです。もちろん調子がいい時は楽しいと思いますし、そうでなくとも強度の高い練習をすれば達成感は感じるはずですが、今の自分の実力ではどんな練習をしても達成感すら感じません。ただ確実に4月よりは体力が付いていると思うのでこのまま練習を続けて自分が満足できるくらいには速くなりたいと思います。

④光合成したい🌱

⑤なし