名前:岩永祐樹

学年:1年

パート:短距離

①肉離れから復帰できるか再発するか紙一重の状況だったが、なんとか新人のマイルだけは出場できた。個人のラップ的には1ヶ月練習を積めてなかったのもあって良くなかったが、他3人が頑張ってくれたおかげでチームとしては3分20秒の壁を切れて良いレースになった。無理してでも出場してよかったと思える大会になりました!!

新人戦以降はよく走れていて、今更ではあるがシーズンラストの大牟田に向けて調子を戻せていけてると思う。

フォームの改善も試みてるが、形はいい感じになってきている。タイムをあんま測れてないので速さに繋がってるかは定かでないが。

②大牟田

・100mは11秒前半、300mは35秒台

大牟田後

・一旦練習の強度を落として、シーズンの疲れを冬季に持ち込まない。

③野菜とかあんま食べれてないですが、納豆ご飯だけはほぼ毎朝食べてます。美味い上に栄養も摂れる神朝食だと思います。

④藤井風のアリーナツアーが1月4〜5日に福岡であります。ちょうど抽選が始まったので早速申し込みました。アタレェェェェェェ‼️‼️

⑤新人戦4×400mR

予選3:25.75 4走ラップ51.8

決勝3:19.94 4走ラップ51.5

 

名前:海地博斗

学年:1年

パート:短距離

①10月は出る試合もなくただ練習を繰り返すのみだった。ただ、10月の後半はハムの張りに悩まされ、思うように練習を積むことができなくなってしまった。特に走りすぎた訳でもなく、ケアを怠りすぎた訳でもないので原因は不明だが肉離れの危険があるので無理は控えるようにした。

②上記の通りまだハムに張りがあるので、苦渋の決断ではあるが初めの2週間は本練に参加をすることを控えようと思う。これから冬季練が始まっていきまだ移行期間という位置付けではあるので、冬季練をしっかり積むためにも今のこの我慢は必要だと自分に言い聞かせて万全な状態で冬季練に望みたい。

③とにかく野菜が大嫌いで自炊では絶対に作ろうと思わないのですが、最近さすがに危機を感じて野菜ジュースをちゃんと飲むようになりました。野菜全般嫌いですが、もやしとほうれん草は好きです。あとここ最近週一でマック食べてる気がします。良くないのは分かってますが、どうしても食べたくなっちゃいます。「マック」という言葉を聞くともう口がマックしか欲さなくなります。不思議ですよね。あと、最近オープンしたびっくりドンキーにも早く行きたいです。

冬も近づいてきているのでそろそろ福岡の名物であるもつ鍋も食べたりしたいです。どなたか一緒に行きましょう!!!

④ケガをしていないときは「本練しないなんて羨ましいなぁ」とか思ってたのに、いざただ見ているだけ側になると走りたくてウズウズしちゃいますね。これはなんでなんでしょうか。ドMではないです!走ろうとしたら岩永と中島に全力で止められるので我慢するしかないのでしょうか。。。

そして!ついにNissyのドームツアーが始まりました!Nissyに会える日が待ち遠しいです!

11月は特に目立った予定もないので暇があれば遊んだり服買ったりいろいろしたいです。付き合ってくれるよって方はいつでなも連絡待ってます!

⑤なし

 

名前:田村友人

学年:1年

パート:短距離

①新人戦では、CSで前半飛ばしすぎた反省を踏まえ、ペース配分を考えたつもりだったが、その分接地時間が長くなりすぎて結果後半疲れてしまった。個人で失敗するのはまぁ許容として、それをマイルで修正できなかったのがいけなかった。気を取り直して冬季に向けて準備していったが、捻挫して強制的に移行期間に入ってしまったので、そこでちゃんと安静にしてるから、もう完璧に歩けます。バイトで8時間立ちっぱ、歩きっぱできたのでミ、徐々にリハビリを初めて、みんなと一緒に冬季に入ることを目標にする。

②体重を1kg増やす。いい加減免許をとる。しばらく休みないけど体を壊さないようにする。

③自炊する時のモットーは、ご飯、肉、野菜食べて死ななければ良いです。好きな食べ物はビスコです。

④九州大学最高

 

名前:中島聡哉

学年:1年

パート:短距離

①10月は前半が主に新人戦に向けた調整期間、後半が冬季を見据えたロングスプリントへの切り替え期間という感じだった。また、新人戦では200mのタイムが特に良く、8,9月に山を用いた坂練を多く入れたのと、300m系を多くいくことで200,400系両方を鍛えようという計画が成功したのを感じれたのはとても良かった。(マイルのラップも上がっているのも嬉しい)新人戦後は冬季のロングスプリントの準備として足にかける負荷と心肺にかける負荷を交互に繰り返して鍛えることを意識している。冬季の本格的な体力練では足と心肺に同時にキツい負荷がかかるので、それまでに体力を鍛えるための基礎力を整えておこうと思う。また、この期間は必然的に走り込みメインになるのでここで疲労時にフォームが崩れる癖を治せるよう楽に走るフォームを心がけたい。

②11月というよりも冬季練の心構えとしてたが、「どの練習でも1番最初にゴールし続ける」を目標としたい。冬季は対乳酸トレーニングやオーバー400系のメニューが多く入ってくると思うが、そこではどれだけ自分を追い込めるかが鍵になると自分的には思ってます。(追い込みすぎてケガをするのが1番ダメとも思ってます)

自分が自分を1番追い込めるのはライバルから何かを死守するときだと思うので、上の目標は鉄則ですかね。

根性論的な話はここで終わりにして、具体的な11月の目標は10月後半と同じく、冬季までに必要な能力(足への負荷と心肺への負荷、冬季は両方を総合的に用いると)を単体ごとに鍛えてケガなく冬季を迎えることを目標にしてます。10月後半では楽なフォームを意識するのも目標にしているが、これはどちらかといえば12月以降のトレーニングの時にやった方が身につきが早いと思うので、そこの改善は意識はするものの、すぐに改善しないといけないものではないと思っています。

③好きな食べ物:寿司、めちゃ好きです。特にサーモンが好き。大トロも好きなんですけど高いので僕が手を出せる代物ではないです。

食事で気をつけること:野菜炒めは作るのが手軽で野菜をちゃんと摂ることができるのでよく作るようにしてます

菓子禁について:僕は高校までは菓子禁やってました。少なくとも試合前は絶対に

だけど、僕の周りには菓子禁をしてない人が多すぎます。だから僕は意見を変えました。

菓子禁は、意味ないです!!(でもやっぱり僕は試合前は菓子禁続けますけど)

④最近私生活、部活ともに遅刻が多くなってしまいました…。佐久間さん、すいません!

これからはなるべく努力いたします

⑤新人戦

10/15(土) 200m 22.26(+2.0),マイル2走

10/16(土)マイル2走(3位)

 

 

名前: 春本圭祐

学年: 1

パート: 短距離

①10月は体づくりの1ヶ月だった。ゴムやダンベルを使って効果的なトレーニングを積めたと思う。また、練習毎にバイクトレーニングをすることで走れない中でも体力を強化することができた。バイクに関してはこの短い期間でも成長を感じることができたのでよかった。

②11月は今までの体づくりをレベルアップさせつつ、足が十分に治り次第ランメニューにも合流していきたい。また、練習の30分前に来てストレッチをする習慣も続けていきたい。

③自分自身超少食なのでたくさん食べれる人がすごく羨ましいです。

④冬服が欲しいけど金がない。しばらく我慢します。

⑤なし

 

名前: 前田 涼輔

学年: 1

パート: 短距離パート

①10月の振り返り

10月は岩永くんを見習って、自分の技術的な部分をより深く考えるようになった。体感的にはまだまだ改善の余地はあると思うが、タイムは着実に縮んできているので、これからも続けたいと思います。

新人選では、学連の疲れもある中でそこそこいい感じにできたと思います。(タイム的にはまだまだですが)

そういえば、陸上垢をインスタで作りました。永遠と空の写真を上げる垢ですが、日記をつけて言語化してみると気づくこともあるので普通に有用でした。(僕はプライド皆無なので、アドバイスもらえるとめっちゃ喜びます笑)

②11月の目標

陸上面

・腕振りで肩甲骨から動かす意識

・猫背の改善

・切り返しの俊敏性を高める

この3つを意識しながら練習に取り組めたらいいなと考えています。

生活面

・ダイエット

・節約

ダイエットは足の脂肪を落としたいです。(切り返しの俊敏性が落ちる原因なのかなって思ってます)

2月に合宿免許に行くのが決定したので、今のうちから貯金しておかなくては…。親に全額負担させてしまうことだけは避けなければならない。

③「食」について語ってください

僕の結婚相手の条件の一つに、「味噌汁が濃すぎないこと」があります。味噌汁が濃ゆい女性と結婚なんて絶対にできないです。あと、多分結婚しないです。

④自由記入欄

10月はフィールドパートの人と仲良くなれました。前まではどことなく硬いイメージがあったけど、みんなキャラが濃ゆい人ばっかりで絡みやすかったです。個人的にはわちち異世界人間説を提唱してますけど、本人的には僕らが異世界人間説を唱えているようです。

ダイエット中ですが、定期的にチートデイを入れたいと思うので、老若男女問わずスイーツ食べに行きましょう。どこへでもお供いたします。

⑤10月に出場した試合期日・結果

・博多の森カーニバル(10/9)

100m 11.91(+0.2)

・島原新人戦(10/16)

100m 11.75 (+0.8) UB

 

名前:吉森いそら

学年:1

パート:短距離

①10月は散々だったCS明けで、新人戦へのモチベーションがとても高かったと思います。練習を継続することの大切さを実感したので毎日練習に行くことを目標にしてました。

②もう冬季練に入っていくと思うので毎日練習に行って、今シーズンのダメだった所を修正するのに重点を置いて頑張りたいと思います。

③秋は私の好きな栗とさつまいも系の食べ物がいっぱい売ってるから好きです!ただモンブランって結構高いので買おうって思ってもチキって結局買わないことが多いです。今度は何かのご褒美に思い切って買いたいです。あと学研にこれも好物のびっくりドンキーができたので行ってみたいです。誰か行きましょう。

④福岡は九州で南やから冬暖かいんやろうと思っていましたが、地図みたら全然大阪と緯度変わらなくてむしろ寒そうです。耐えれません。。。

⑤新人戦 100m 13.58(0.0)

          200m 27.29(+2.4)

 

名前:中條愛登

学年:1

パート:フィールド

①冬期へ移行していく時期で、新しいメニューもいくつかあったが、常にポイントを意識して練習できた。新人戦に向けてのピーキングも上手くいき、UBを出すことができた。

②本格的に冬期に入っていくので、とにかく怪我だけには気を付けて、淡々と練習をこなしていきたい。適宜ウエイトなども挟んで、弱点克服したい。

③アクシオンで栄養講座を受けて、もっと食に気を遣おうと思ったので、11月からは栄養バランスの取れた食事を心がけたい。

10/15,16 新人戦 5m87

 

名前:夏目廉太郎

学年:1

パート:フィールド

①シーズン前半に比べ、跳躍が下手くそになってしまった。しかし博多の森では、汚い大損の着地で75まで跳べたので能力値は上がっていたと考えられる。

②とりあえず短距離の練習についていく。スピードとか上げるのはそのあと?

③好きな食べ物 豆腐

④最近どんどん寒くなっていく、嫌です。ああ水素の音...

⑤博多の森 6m75

     新人   6m69

 

名前:福寺航大

学年:1

パート:フィールド

①怪我などで今季は試合に全く出られませんでした。今年2試合目にしてシーズン最終戦となった新人戦では、体の調子もよく結果を出そうと意気込んだものの、蓋を開けてみれば見るも無惨な、、、

新人戦以降の練習では競い合いながら追い込むことができているように感じています。負けないように勝てるように練習を積みます。

②短距離パートに留学して走り込みます!ウェイトもしっかりやって、冬季の体づくりを本格化させられれば。

9月の集中講義期間に出会った北海道料理のいももちが1番の好物になりました。現地のお店で食べたクオリティを目指して作っては改善しての繰り返し中です。いももち、めちゃくちゃ美味しいので北海道に行かれる際はぜひ。

昆虫食についても考えることが最近多いです。先日は「はちのこ」をフィールドパート1年生の物好きたちと一緒に食しました。九大のカイコクッキーも気になっています。

④モチベーションについて。この前のミーティングで同じグループだった大鷲先輩のモチベーションに対する考え方が面白いです。結果を求める、強くなるためには練習は淡々とこなさなくてはいけない。練習内容がモチベーションに左右されるようではいつまで経っても…

淡々と冬季練に臨みたいなと思うこの頃です。

⑤新人戦 三段跳12m89

 

名前:山口美雨

学年:1

パート:フィールド

①まず、槍が8割刺さるようになったことを褒めたい!!高校生からの課題がやっと改善されて嬉しい。新人戦でも5/6本が刺さり成長を感じている。ただ、助走中に槍がブレてしまうこと、投げる直前の角度が大きすぎることはまだ改善できていない。槍がブレるのは冬季で体幹を強くすることで改善されると考えられるが角度が大きすぎるのは意識して投げてもなかなか上手くいかないので悩みどころ。色々な選手を研究しようと思う。またクロスに入った瞬間にそれまでの助走スピードを無駄にしてしまっているのでドリル練習でスピードを保ったままクロスに入る流れを掴みたい。

②筋力をつける(冬季目標)/槍がブレないようにする(顬から離さない!)

③朝は炭水化物を摂るようにしています。/最近ダイエットを始めたにも関わらず毎日のように自分の部屋に友達数人がお菓子を持って遊びにきます。最初はダイエット中の私に気を使っているようでしたが今となっては“どうせ食べないでしょ??”と言い私にだけお菓子が配られない+目の前で食べているところを見せつけられる次第です。……まぁいいけどさっ!!!!

④痩せる、痩せてやる。

⑤新人戦:やり投(33m33)

 

名前:和知陸斗

学年:1

パート:フィールド

9月にあまり大会を意識せずに練習をしたため、焦って跳躍練を直前で詰め込んでしまい博多の森カーニバルや新人戦という目標に対して自分のコンディションや気持ちを合わせられなかった。でも跳躍のコツを最後の最後に少し掴めたので良かった。

11月は普段の練習を考えながらやるだけでなく、自分の練習だけでは足りないところを空いた時間を見つけて埋めていきたい。

③好きな食べ物top3は大葉の天ぷら、ネギトロ、もう一個は忘れた。今月は大葉の天ぷらを食べ過ぎてしまい、当分食べなくてもいいかなと。これからは栄養口座で学んだことを実践していきたい。

 

④いつの間にか11月、大焦り中...

 

名前:植坂岳寛

学年:1

パート:中距離

①10月中は前半までは調子が良かったが、途中で膝を痛めてしまい、1週間ほど走れなかった。高校からの悪い癖が出てしまい、違和感を感じながらも、痛みがひどくなるまで走り続けてしまったのが反省点。痛みが比較的に早めに引いたのが幸いだった。

②大牟田記録会で1500mに出るので、4分半を切りたい。これから冬季練が始まるが、高校の時はほぼしてこなかった長距離練を頑張りたいと思う。

③特にこだわりはないです。好きな時に好きなものを好きなだけ食べるのがよろしいと思ってます。セトル飯さいこー

④なし

⑤なし

 

名前:小柳友哉

学年:1年

パート:中距離

①10月はあまりジョグを積むことができなくて、基礎体力を維持することができなかった。それによってポイント練でも設定を守れなかったりメニューをこなせなかったりしてしまうことが多々あった。

②できるだけジョグを30分以上は最低でも積んで、基礎体力の維持を心がけつつ、5000mなどの長い距離にも適応できるように頑張ろうと思う。

③最近は全然気をつけてないです。毎日食べたいものを食べたい時に食べています。

④なし

⑤なし

 

名前:丹治光太郎

学年:一年

パート:中距離

①なし。

②色々考えた結果、高校の時のタイムに囚われてチャレンジ精神が無くなっているのが主な不調の原因という結論になった。しかし、自分でそれを変えることは出来ず、そしてチャレンジするマインドに戻す為にはかつてと同じレベルのタイムを出す事が必要だと感じてる。よって、今の練習で基礎体力が戻ったら高校や中学の時と同じような練習をして、52秒程度の力を元に戻す事が最優先事項だと考える。その後に弱いと考えられる有酸素能力と基本スピードを鍛える練習をしてシーズンインという感じで行こうかな。

あと、二つめの不調の理由は不規則な生活&食事だと思う。最近は毎日12時過ぎくらいに寝て、ご飯も考えれてるので良い。

③チョコ、クッキー、揚げ物、

④しっかりしてて、1人で生きていける人になりたい。

 

名前:段吉遼大

学年:1年

パート:中距離

①10月の振り返り

CSのマイル決勝の直前のアップで肉離れしかけた。疲労の蓄積とそれに筋肉が耐えられなくなったんだと思う。CS終わって1週間はスプリントをせず、2週目も怖かったので軽い流ししかしなかった。お陰で新人戦直前にスプリント入れることになってしまい、新人戦の調整はほぼ出来なかった。しかし、2週間スプリントのポイント練をしてなかったおかげが新人戦はハムを気にせずに走ることができた。シーズン最後に400を1回走れてよかった。また、記録自体も練習内容的に想定内で下ブレしなかったのでセーフ。とりあえず怪我せずに冬季に入れそう。今はちょうど回復期抜けたとこなのでここから徐々に距離伸ばして冬季練に本腰入れる。自分の経験上、冬季は経験値稼ぎ放題なのでオート機能使って周回しまくる。TBTを半年ぶりにやれてよかった。南風楼は朝ビュッフェではなくて少し悲しかった。島原期待してる。

②11月の目標

冬季練に入る。陸上の知識を再びぶち込む。とりあえず溜まってるやつ消化しないといけない。ペーランやるぞー!TBTのスコアを戻す。

冬季の目標

スプリントはある程度抑えて持久系に力を入れる。ジョグを継続して距離をどんどん伸ばしてく。ウェイトのマックスを増やす。特に弱いスクワットとクリーン。シーズン中入れてなかったドリルを取り入れてアップの質を上げるのと自分の動きに磨きをかける。

③毎日焼肉行って日替わりで一定の肉を食い漁る生活を夢見てる。

④家にコタツとか丸机欲しいけど来るのどうせ男やんと言う理由で買うの躊躇ってる。しかも、もうすぐ中距離1年の溜まり場が変更になりそうなのでより買う意味を感じなくなってる。家を充実させる理由が欲しいー。

⑤10月に出場した試合

400m 51秒、マイル 4走(10/14.15)

 

名前:松浦凌

学年:1年

パート:中距離

①100mや5000mなど色々な種目にチャレンジした月でした。その中で1500m以上の距離が苦手だったので、この冬に走りこみをして長い距離耐性をつけたいです。また、新人戦は自信をつけれたいい機会でした。特にマイルは1年生メンバーで3分20秒きれたのはでかい。

②試合もないのでとりあえず走り込み。長距離のサポート

③自分の好きな食べ物はグミやチョコレート、シュークリームなど甘いものです。これでは段吉と変わりないと思われるでしょう。しかし、僕の食のスタイルはとりあえずなんでも「冷凍庫」に入れます。ハードグミをさらにハード化します。これがいいんですねー!みなさんも是非やってみてください

嫌いな食べ物はマヨネーズ。あれは食い物じゃない

④植坂縮毛矯正しないのかな〜

⑤10月9日(日)博多の森カーニバル 100m 11.61

10月15.16日新人戦

800m 2分1秒09

1500m 4分9秒33

 

名前:宮坂渉

学年:1年

パート:中距離

①9月のCSでボロボロの結果に終わり、非常に悔しい思いをしたことから、新人戦でリベンジしようとモチベーション高く練習することが出来ました。CSでは4分38秒であったものの、今シーズンの目標である4分30秒切りを諦めずに狙っていきました。正直、新人戦直前の練習では出来ることをやってきたものの、ものすごく自信がありませんでした。しかし、当日のコンディションがよかったこともあって4分30秒22を出すことが出来ました。目標を完全に達成することは叶いませんでしたが、それよりも調子の割にいい結果が出たことに対する安堵の方が大きかったです。その後も、優秀な1年生に鼓舞される形でいい練習が出来ていたので、シーズンオフとしていい1ヶ月だったなと思いました。

②冬季で基礎を固めていきたいと思っています。ウエイトで体を作りながら、距離をつんで肺を鍛えることを主にしていきたいと思います。

③好きなお菓子について、キャラメルコーンは永遠の1位で、最近堅揚げポテトが美味しすぎてやばいです。

④なし。

⑤10/15 新人戦1500m 4'30"22

 

名前: 川根大輝

学年: 1年

パート: 長距離

①10月は久々にポイント練習に参加しました。   変化走では、以前は3本目までしか行けなかったのですが4本走りきる事ができて嬉しかったです。

②8000mTTを27分台で走りきる事が1番の目標です。トラックレースで5000mより長い距離を走った事が無いため、不安ですが頑張りたいです。

③好きな食べ物は甘いもの全般です。あまり身体に良くないものが多いので、食べすぎないように気を付けています。

④特になし

⑤無し

 

名前:近藤萌々葉

学年:1年生

パート:長距離

①10月は疲労が抜けきらず、距離を落としてしまった1ヶ月でした。後半は特に、疲労を抜くことに重点を置いていました。8.9月と調子が良くて楽しく走っていたら思ったより疲れていました。目標だった週60kmも守れなかった週があり悔しいです。でも、どうしたら疲労が取れるのか考えたり調べたりするいい機会になったので、無駄ではなかったと思うことにします。

②まずは疲労をためないこと。そして、ペース走のペースを上げられたら上げること。この2つです。調子が良くても走りすぎず、悪くても落ち込まないように、そして疲労をためないように練習できたらなと思います。あと、諫早では後半たれてしまい、思うようなタイムを出せなかったので、後半粘れるようにペース走を頑張りたいです。

③何を書こうか迷ったのでお菓子の話にします。高校の時、部活引退後にクリームサンドクラッカーと小さなドーナツにどハマりして、一日一袋くらい食べてました。とても美味しいので、食べてみてください。

④Twitterにハマりそう

⑤諫早ナイター 5000m 19’13”56

 

 

名前:久保谷康平

学年:1年

パート:長距離

①まず駅伝に向けての1つの目標としていた13枠に滑り込めたことが今後に向けても大きな自信になった。鞘ヶ谷ではラスト1000で一気に落ちてしまい、13枠を逃し非常に悔しい思いをした。諫早ではその悔しさからか、最後まで粘りきれた。鞘ヶ谷はリラックス出来ていたつもりだったが、力んでいたのかもしれない。諫早は疲れがあったことで、あまり自分に期待をせずいい意味で力が抜けていた気がする。心理面でも上手くいったのかもしれない。また、9月の佐賀ナイター後から走りが噛み合わない感じがあったが、10月に入り気温も下がってきて、上手く調子を上げていくことが出来た。そしてずっと違和感があった左足もほぼ不安のない状態になったので良かった。自分の足の疲労状態などに敏感になり、柔軟に練習を変えて、怪我をせずに走れている。練習も高校時代に絶好調だった時期よりも大幅に距離、ペースを上げてこられているので自信を持てている。記録会があったのでしょうがない面もあるが、走行距離が少し少ないのでもう少し増やしたい。

②8000ttでメンバー入りを勝ち取ることが全て。13枠に入れた以上、もちろんAチームで走りたいし、狙うべきではあるが、7番目と5000で30秒近くあるので、ひとまずは確実にBチームで走ることを目標にする。ただ、Bチームメンバー争いは団子状態だし、全く油断できない状態。こういう一発勝負のレースは特に緊張して不安に押し潰されてしまうので、諫早ナイターのように、なるようになるわ〜くらいの気持ちで走りたいと思う。ここから体力面だけでなく、心理面でも成長していきたい。あとは、目の前のポイント練、jogを一つ一つ丁寧に確実にこなして、夏に走り込んだ自分を信じて走るだけ。

③秋といえば梨が好きです。梨に関しては出費を全く気にせずに買いまくってます。食はかなり気をつけるようにしてます。というか、陸上やってるおかげでちゃんとしたものが食べられてます。もし陸上やってなかったらラーメンしか食べない生活、朝ご飯抜きの毎日になると思います。陸上長距離やってる上でやっぱり鉄分が大事だと思うのですが、この前西川さんに測ってもらったらヘモグロビンが16超えてました。中高と、貧血に悩むことが多かったので嬉しかったです。鉄ゼリーとか小松菜食べるようにしてます。レバーが一番いいんでしょうけど、苦手です。他にいい鉄分補給の方法あれば教えて下さい。

④毎日「勉強せんと」って言ってほとんどやってないです

⑤鞘ヶ谷記録会5000 16'30"73 PB

 

諫早ナイター 5000 16'17"28  PB

 

名前:林 大翔

学年:1

パート:長距離

①10月は鞘ヶ谷記録会に向けていい感じで練習を積めていたが、3:20/kmを切って長距離を走ることに対してはあまり自信がない状態で記録会を迎えてしまった。本番も3000m以降は最後まで走りきれるのかという不安があって足が固まって全く走れなかった。でも走り切れたことで5000mの感覚が少し戻った感じがして自分の今後の成長に繋がる記録会にはなった。

②記録会に参加して5000mに対する感覚を取り戻す。

③好きな食べ物はパスタとパン。特に米粉パンが好きですね。食事で気をつけることは主にカロリーと野菜の摂取の2つです。

④千賀投手には来季も残っていただきたかった

⑤10/15鞘ヶ谷記録会 17'05"26

 

名前:折居美志乃

学年:1

パート:マネージャー

10月は補講と重なったりと十分に参加できなかった。はやく全員の選手の名前と顔を一致できるようにしたい。

②ウォッチをいくつ持っても落ち着いて計測できるようにしたい。

③とにかく海鮮が大好きです。10月に北海道に行ってめちゃくちゃ美味しい海鮮丼を食べたのですがその味が忘れられません。でもなぜか小さい頃は生魚嫌いで食べてませんでした、後悔してます

④もう推しに会いたいです

 

名前:松永昂大

学年:1

パート:マネージャー

①入部しました!皆さんよろしくお願いします!!

②とにかく仕事内容と選手の顔と名前を覚えます!ウォッチの計測ももっと上達させたいです!

③せっかくダイエットに成功したのでリバウンドしないように気を付けてます……

 

11/3の島原TTとは何をするやつですか?教えて頂けると助かります