名前:田島圭祐

学年:M1

パート:長距離

①4月は九州インカレ、全日本大学駅伝予選会に向け、実戦的な持久力を上げることを重視した月になりました。実戦的な持久力、という書き方はふわっとしたものですが、具体的にはLT(乳酸性作業閾値=血中乳酸値4mmol≒ハーフマラソンレースペース), CV(Critical Velocity≒10kmレースペース)といったペース帯での練習となります。前者は、有酸素能力の強さと言い換えられるかもしれません。後者は、10000mのレースに向けた特異的な練習です。どちらも高ボリューム(1回あたりの疾走時間、さらに合計疾走時間の両方)な練習になるので、身体に対して負荷の大きい練習ですが、その分効果は大きいと信じています。(これらの練習は当然、低強度練習=jogを積み上げられていないと出来ないもしくはリカバリーの追いつかない練習だと思っています。)

②5月は2023年前半シーズンの総決算となる月です。第1週は九州インカレで2種目(5000m, 10000m)に出場します。九州大学を背負う対校選手としての責任を感じています。1日目5000mでは九大陸上部を盛り上げる走りを、10000mでは九州の大学生におけるトップクラスの選手とシノギを削り、最終的には得点を目指します。また、今回は初めて2種目で出場します。 そのことは、責任が大きいことだと捉えています。さらに、第4週には全日本大学駅伝の九州選考会(トラック10000m)があります。今のチーム状況では、かなり上位の番手で出場することになると思っています。10000mは自分がチーム内では1番走れるという自信を持って、1人でも多く他大学の選手を斬りたいです。

③大分県別府市出身、九州大学大学院修士1年のタシマケイスケと申します。時の流れは早いもので、つい先日までは学部1年生のピチピチボーイだった訳ですが、そこから4年も経ってしまったとは感慨深いものです。自分が1年生の時のM1って誰だったかな、と思ってそのころを思い返すと色々な先輩が思い浮かぶわけではありますが、そうか江原先輩の代か...と思ったり、去年赤坂駅で吉田先輩に激似の人(もしや本人?)を見かけたなあ...なんて思い出してきたわけです。下の世代の部員が知らない先輩の名前を出すのは大学院生の悪いところ、とも思うわけですがそんなことより俺のミニアヒレス長くね?

④俺にないもの:学連主催の大会で履けるハーフタイツ 俺にあるもの:九大魂 九州大学のここがスゴイ!徹底した基幹教育 伊都 馬出 大橋 筑紫に4つのキャンパス

⑤4/15 5000m-15:38.82 @SAGA

 

名前:千々松皇陽

学年:M1

パート:長距離

①1500→5000の流れで走りのスピード感を意識しようとした1ヶ月でした。速いペースにも抵抗感なくなってきて、競技生活転換の入口がギリギリ見えてきたような気がします。後半ちょっと疲れてきて、量が下がっちゃったのがインカレに向けて不安ではありますが(質は維持できていると思う)、絶好調では無いなりに頭使って走りたいと思います。

②目標:インカレPB &入賞→量を意識→予選会なんやかんや耐える

③どうも百々松。いや十々松(JUJUマツ)です。名前だけ見て上々松に思われる事もあるんですけど、自分なんて並々松以下、つまり下々松です。でも人間なんて個々松・其々松ですよね。初めましての皆さんも、段々松と仲良くなれたらなと思うので、話しかけてくれたら嬉々松です。          

④合併号ツライ🥲

⑤西日本記録会(4/8)1500m 4'13"90

朝日記録会(4/16)5000m 15'45"49

 

名前:稲田拓斗

学年:M2

パート:長距離

1.数値的評価

月間走行距離:331km (-43km)

Z1:287km(-18km) Z2:0km(±0km) Z3:10km(-6km) Z4:10km(-5.5km) Z5:23.45km(-4.75km)

 

Z1:86.7%(+2.5%) Z2:0%(±0%) Z3:3%(-1.3%) Z4:3%(-1.1%) Z5:7.1%(-0.4%)

 

【ポイント】

合計:7回(-6) LT系:1回(-2) RE系:4回(-1) Vo2系:1回(-5) レぺ系:4回(-3)

 

【レース】

合計:4回(+4) 

 

【その他】

完休:5日(調整2日+登山2日) 

二部練:2日(-4)

 

2連戦2週連続はおじさんにはハイパーハードでした。しかも、どのレースも課題が多かったです。

 

2.レース評価

○西日本1500m

卓郎に引っ張ってもらって1000mまで行って、1000mから福大の石丸が出て卓郎と2人でペースアップしたがそこで対応できなかった。正直、その時点で全然動かなかったわけではなかったが、後のことにビビって出れなかった。あそこは意を決して出るべきだった。

○西日本5000m

これもまた卓郎と。2人と陸協の方との3人のレースで、タイム帯的に2人の練習ということで気が緩んでしまった。卓郎に勝ってやろうと思ってたのに…。3000mからたれた。4000mからちゃんと3'05ペースまで戻せたのはよかった。

○国体強化1500m

西カレ標準を狙ったレース。組のメンツは3分台がたくさんいて、かなり当たり。絶対いけると思ったが寒かったのと謎の牽制でゴミみたいなレースだった。

○国体強化5000m

身体はよく動いた。ただ、陸協の人と小競り合いして、ゴミみたいなレースだった。あと、前日にアホみたいに酒飲んだのも流石に効いた。やっぱり前日くらいは我慢しないとな。飲んでも2缶まで。

 

3.練習評価

練習はかなりできるようになってきた。レースての課題はやっぱり62を超えるとスピード的に余裕がないこと。特にレース後の4/19の

"(600m+100m)*4 r=100mwalk R=3~4min 

[95-13""06/97-13""67/95-?/93-14""03]"

はかなりよくて、ここから一個レベル上がった感ある。

○(1000m+500m)*3 r=90s  R=20min [81-2'43|78-2'45|80-2'46]

○1000m+800m+400m[2'38-2'05-58"3][31-63-63/61-64]

○800m*2(61"72-2'03/61"10-2'06) r=12min

この辺とか。

jogは春インの調整のjogとでギャップをつくる為にちょっと頑張りめで距離伸ばした。

⑴故障しない

ぜっったい故障しない!

今、故障したら一生後悔するぞ、気をつけろ自分

 

⑵西カレ標準切り

B標準の3'58をぜっったい切る!

何が何でも切る!岐阜に行く!

とりあえずチャンスは2回。

まずは、春イン。春インの1500は2+4で予選1組。メンバーは、PBだと3'57-58-59-4'00で組5番手。UBだと3'58-59-59-4'00で組5番手。他の組だと3分台が5人いたり、50秒台前半が3人いたりとかなりレベルが高い中、あたりの組。着順でとりにいくつもりで走って西カレと決勝をゲットする!間違いなく混戦になるので、現在トルソー練習中。

 

次は熊本県長距離。

ここまで引っ張りたくない…けど、やるしかない…

 

⑶春イン入賞

上と同じ。

 

⑷予選会

走れる気はしないけど…

去年は34分台で大失敗だったので、今回はせめて33分前半。というか33分前半でも戦犯だろうから、32分台はださなければ…

走れるかな……

修士2年の稲田拓斗です!長距離です。

このページを開いてる新入生がいるのか甚だ疑問ですが笑笑

身体はおじさんでも心はめちゃくちゃ若い自信があります。

嗜む程度ですが、お酒も好きなので付き合ってくれると嬉しいです。

あと、九大陸上部のことが九大陸上部の部員の中で1番大好きです。

屋久島楽しかった、帰省も楽しかった。

あと1年楽しまないと💦

西日本記録会 

1500m:4'01""72[64-64-2'40-32-48] PB

5000m:15'24""94 [3'02-3'02-3'04-3'12-3'04]

国体強化記録会

1500m:4'04"91

5000m:15'32"54