名前:稲田拓斗

学年:4

パート:長距離

走行距離:350 Z1:277 Z2:16.4 Z3:17.6 Z4:8 Z5:28.45

Z1:81%(-5%) Z2:5%(-1%) Z3:5%(+3%) Z4:2%(+0%) Z5:8%(+5%)

1)故障しない→100%

先月はくるぶしの上の痛みがあることもあったけど、今月は何の痛みも違和感もなくやれた。

2)350km以上→100%

ぎりぎりクリア。調整に2週間かけた割にはちゃんと距離も踏めた。よく頑張りました。距離に執着せず、ポイント練の質を落さない範囲で最大限のjogができたように思う。

3)800m:2'02 1500m:4'07

福大競技会に出るつもりだったが、出られなかった。絵に描いた餅・たぬきの皮算用だが、福大競技会前はかなり調整が上手くいっていったのででたかった。学連競技会は春インの入りをイメージしつつ走れたが、後半は完全にたれた。

1)故障しない

試合続くのでさすがにケアを頑張る。

2)メニューの完成度を高くする

常にレースを意識しつつ、イメージを持ってメニューに挑む。目的意識、設定を事前にちゃんと持ち、その目的や設定に対し緊張感・責任をもって練習する。

3)1500m:4'03 5000m:15'15

③大ひんしゅくを買いそうですが、陸上をテキトーにやっていくことをモットーにしているのでゲン担ぎはあまりないです。強いていうなら高校の時から試合前日はうどんを食べがちです。でも、験は担いでないかな。

④色紙書いてくれた人ありがとう。何回も読み返してます。最高でした。みんな大好きです。

⑤3/26 学連競技会 1500m:4'10"56

 

名前:白神 優作

学年:4

パート:長距離

①飲み会や旅行が続きました。やりたい練習に強度を調節しながら取り組めたと思います。飲みすぎた日、移動に疲れた日は全て休みましたが、中長期的な目線で継続できたとみなします。2月時点で目標としていた練習もできていましたので、本来であれば26日の競技会で冬の成果を~といきたかったですが、直前の泥酔&ゲロ祭りで全てが水泡と化しました。そういう時期ですので、後悔ありませんが調整にアルコールはNGだと肝に銘じておきたいと思います。

②4/23,24の大分県選手権が春一番のビッグイベントです。記録を狙う、順位を狙う、対校する、そんなここ数年当たり前に抱いてきた競技志向を少し弱めて挑もうと思います。地元の田舎臭い中で、ヌルっとした風を浴びながら楽しいレースが出来たらと思います。

③何もしない。気にしない。いつも通りポイント練習前と似たような心持ちで。逆言えば日頃のポイント練習前もある程度ソワソワ緊張しています、前日の寝る前くらいから。

④いのかんホーケイらしい。

⑤3/26 学連競技会 @福岡大学 15’51”42

 

名前:野中大地

学年:4年

パート:長距離

①卒業発表・卒論・実験で余裕がなかったが、卒業する先輩や同期と遊んで乗り切れた。

3月中旬に投稿したブログにて10日間のうち3日走る目標を立てた。2ヶ月ほど練習習慣がないので30分5分/kmがちょうどいい負荷に感じている。身体が重い感覚もある。31日にジョグができれば達成ができそう。

②学部や大学院を卒業した後も競技を続ける意思のある人が多くいることに刺激されて、秋以降昨年のように走りたいと考えている。

4月以後も余裕のない日々は続きそうだが、週2で練習できるような習慣づくりを目標にしたい。

③あまり考えない。

④5月から中国人留学生医師の指導することになりそう。ラボの公用語も英語になりそうで不安

⑤なし