泉朱音 マ

①今月は実習などもありお休みすることも多かったですが、少ない人数の中でも協力しあってうまく回すことができたのではないかと思います。九州CSも新体制になってから初の大会で、少しミスしてしまうこともありましたが、無事に終えられることができて安心しました。

②10月から実習が本格的に始まり、平日の練習にはほとんど参加できなくなります。自分の体調管理、スケジュール管理をしっかりして参加できる時間をできるだけ作っていこうと思います。

③普段の練習では、マネージャー間のコミュニケーションをしっかりとることを意識してミスを減らせるように気をつけています。

④実習中のストレス解消法を模索してます、何かオススメあったら教えてください

 

伊藤泰我 長

①9月の始めの試走合宿では、4区,5区のタイムトライアルをしましたが、思った通りには走れませんでした。食事から練習までの時間が他の人よりも多く必要だと分かっていたのですが、どうすることも出来ませんでした。九州CSでは、5000m16分55秒34、1500m4分23秒84でした。疲労があり、本調子からは程遠いとはいえ、5000mは、今年も打ち切りを気にしながらの走りになってしまいました。1500mはやはりスピードが出ませんでしたが、昨年や一昨年と比べると体が動いていたように感じます。走り込みは今までの夏休み期間よりは出来ているので、体の調子を整えていければ、いい記録が出ると思います。

②10月には長崎ナイターに出場する予定です。そこで5000m15分40秒を目標にします。それと学校が始まるので、課題を溜めて寝る時間が遅くなって、疲労が抜けないといったことが起きないように1日1日を大切にしたいです。

③調子が悪いときは、足の接地や腕振りが変になります。それが故障に繋がることもたまにあるので、フォームを気にしながら走っています。それで疲労の度合いを見て、普段のジョグの時間やペースを考えています。

④5000mの自己ワースト3が全て九州CSのものになりました。高校から何十本と走ってきたのに不思議なものです。

来年こそはリベンジしたいです。って毎年言ってますが…

 

伊藤翼 短

①九州CSの出場が叶わず、今月も練習メインの月となった。後半よりメニューを改めて見直し、基礎基本固めということで補強メニューを増やした。基礎体力という面でまだまだ課題が多く、疲労を残し続けてしまったことが反省点。練習後のストレッチだけでなく、自分でできる限りのケアや日常生活をより慎重に行う必要があると思った。

今月で伊都完全移転が完了し、倉庫の整理や部員の移動が着々と進み、来月からの伊都練が楽しみです。より活気溢れる部活動になってほしいなと思います!

②風が強くなってきますが、どんな状況でも自分のベストを出すこと(追参・公認・向風それぞれの場合でも自己ベストタイムを出すこと)

レースで必ず先行すること。60mまで気持ちに余裕を持ってスピードをマックスまで上げるレース展開をすること。

③理想の動きや、局所ごとの静止画を常にイメージして、自分の動きを確認すること。スプリントでもウエイトでも同じように、狙っている部位を動かす際、末端部ではなく常に根本の部分から大きく動かす。

自分の/チームの時間管理。

④今月は豆柴カフェに行く。

 

伊藤駿宏 長

①進歩しているようなしていないような…(*_*)

②走れる目処が立っていなさすぎて不安もありますが、11月末の鞘ヶ谷記録会に出場できるように取り組んでいけたらと考えています。

③意識していることと聞いてパッと思いつかずに考えてしまうというあたり、恐らく何も意識せずに走っているのでしょう。

④3年後期のGPAですか?もちろん4.0です。

 

内田祐紀哉 長

 

尾関敏成 フ

①復帰してから2ヶ月たったが、ぼちぼち体も動くようになってきた。新人戦はいいコンディションで試合をしたい

②足が流れるのを少しずつでいいから直す

③足が流れないように意識して走り、そのためのドリルを取り入れている

 

梶原晃 フ

 

北嶋諒太郎 フ

①9月は怪我から少し回復し、走ることが出来るようになったので、少しは成長があったと思う。しかし走高跳が出来るようになるまでにはなっておらず、その状態で技術練習をして悪化させてしまったのは反省しなければならない。

②10月は何と言っても走幅跳である。足首の怪我で走高跳は出来ないが、走幅跳なら出来る状態だったので出ることにした。正直、走幅跳がここまで楽しいとは思っていなかった。新人戦では走幅跳を心底楽しみたい。

③日頃から意識していることはいくつかあるが、もう書いてしまったものもあり、多分まだ書いていないのは食事についてだろう。最近部活がない日の食事がかなり適当になっていると気付き、気を遣っている。カロリー計算とまではまだいっていないが、1日にタンパク質101gを摂れているのか気にするようにしている。大体大丈夫ではあるのだが。

④夏休みも残り1週間を切った今日この頃、日々部活バイトゲームで消える虚無感から、もうそろそろ大学始まってくれと少し思っています。

 

佐藤咲季 長

①9月前半は右足首の怪我で走れず鬱鬱とした日々を過ごしたが、この期間をマイナスだけで終わらせないために、自宅でも補強する癖を自分につけようと思い日常的に筋トレした。一度にたくさんやろうとすると3日坊主になるので、小分けにして生活の色々な場面にねじ込んだ。この期間で筋力を爆発的に向上させようというつもりはなく、あくまでも癖をつけるためにやっていたが、それでも体幹が以前よりマシになりメニュー後半での粘りに違いを感じる。

走れるようになってすぐにメニューに復帰してしまったが、スピードが思ったより衰えてなくて安心した。怪我の期間中ほぼ毎日2時間以上チャリを乗り回したのが太ももの筋力維持に効いたのかもしれない。30日にあったリレーマラソンでは障害だらけの2000mを8'30前後で4本走れて上等な練習になっただけでなく、他人と競ったりチームを組んだりして走ることの楽しさを思い出せて良いリフレッシュになった。

②11月に3000mで11'30近く出せるように練習をひたすら積む。変に満足感があるが、実際9月はスカスカの月になってしまったので10月は追い込まなければ。

③「プラスアルファ」の練習を入れるよう心掛けている。例えば、距離を踏んだ後は200×5を入れてスピードが鈍らないようにしたりプールに行ったり、小さいことだと夜に伊都キャンの坂をウォークで登ったりなど。やらないよりはマシ程度の事でも良い。特に夏休みにスイミングの効力に気が付いたので、伊都キャンプールの年パスを買って通いたい。

④お金をかけずに人生を楽しめる人間は強いですが、金を積んだほうが楽しさの幅は広がるという真理を悟ってしまい課金がやめられないとまらないです。

 

諏訪雄山 フ

 

立間大樹 フ

 

谷口水樹 短

①2年ぶりの100mPB更新がやはり一番嬉しかったです。練習で最近してきたドリルの動きを後半ですることができ、今までの自分じゃないみたいなレースに出来たのが成果として出て、今後につながるPBになったと思います。

②新人戦の400mHで表彰台にのる

③身体の中心から脚を動かすことです。まだ筋力がないので膝が低くなってますが、少しずつ大きく動くようになってきました。

あと、出来るだけ応援だったり声掛けしてます!

④誕生日に初のディズニーリゾートに行きたい!そのために1年貯金頑張ります!

 

田旗栄太 中

①3回の捻挫があり走れない時期もあったが、その期間もパワーマックスを積極的に取り入れて、運動能力の低下を抑えることができた。そのおかげで、練習に復帰したときもスムーズにメニューに入ることができた。走りについては、思ったように走れず調子が崩れたときもあったが、新人戦が近づくにつれて調子は立て直しつつあるように感じている。

大会の反省については、800mは最初スローな展開になって、400〜600で共立の2選手がスパートをかけたのに反応しきれず、捉えきれずそのままゴールしてしまった。400〜600は29secでいけたが、600〜800で上がりきらず32secかかってしまったことが着順を取れなかった原因になる。周りの選手の状況に囚われず自分の走りを最後までできるようにしたい。

②新人戦で1'58を出してB決勝に進むこと。400は51s台を出してマイルメンバーに入ること。

③接地と上半身の使い方。ミニハーで染み込ませた接地と、キレのある上半身の動きをイメージ。腕振り、というイメージでやると固まってしまうし、全体の連動に繋がらない気がするので、あくまで上半身の使い方。

④誰か一緒に大牟田に出場しませんか

 

平江衣絵 マ

①ボトルを忘れたり、ラップを測り逃してノートに「ごめんなさい」を書いてしまったりと、意識の低さを反省しています。

②平日は特にマネージャーが少ない中での練習になるので、協力して頑張っていきたいです。

③少し手が空いたときにすぐに給水にいったり他パートを手伝えるよう意識しているつもりですがあまりできていないのでもっと頑張ります。

④これから伊都ライフ楽しみたいです。

 

平野佑季 長

①今月の最初1週間はテスト期間だったため4日間練習を止めていましたが、その期間以外はポイント練、ジョグを積めました。ポイント練に関してはペース走、インターバル共に1年前ベストを出した時より強度を落として、設定したペースと本数、距離をしっかり守るよう気を付けました。またジョグのペースはキロ5~6分で時間も30~60分と強度をかなり落として行いました。1年の怪我のブランクからまだ復帰したばかりなので、ゆっくりとしたペースで走る体を一から作ろうとあえて我慢して遅く走りました。

②来月は13日に佐賀ナイターで5000mに出場します。19分切りが目標です。一周91のペースを維持できれば達成できるためしっかり狙っていきたいと思います。また普段の練習でせっかく春合宿でやった西脇工業のドリル、ラダートレーニングを全くやってなかったので、時間のある水曜日のメニュー前に医陸長距離で取り組もうと思います。

③練習後に200mの流しを2本必ず行うようにしています。現在34秒くらいかかっていますが、これを30秒切れるようにしたいです。またこの流しの感覚でレースのラストスパートがかけられるよう、メニューの最後でイメージしながら走っています。

④29日にヤフオクドームリレーマラソンに出場しました。自分は医陸のチームで参加しましたが、他パートでも一生懸命走ってくれた医陸の方々や他に参加した全学の2チームの方々と一緒に走れて、陸上をやってる楽しさをまた味わうことのできた大会となりました。本当に楽しかったです!また朝早くから補助員に入ってくれた後輩の皆もお疲れさまでした、ありがとう!

 

藤島彩那 マ

①今月は集中講義以外、練習に参加することができました。暑さ対策もしっかりでき、マネージャーとしても成長できたかなと思います。少ない人数でいかに効率的に正確に仕事をこなすかを考える毎日でした。

②平日マネージャーが5人以下になると思うので、そこでミスをしないこと。少ないことを言い訳にしないこと。みんなで協力すること。みんなでマネージャー偏差値をあげること。

③周りを見ること。どのパートがどこまでメニューが終わっていて次何をするのか常にアンテナを張っています。が、まだまだです。

④食化が定員割れだと??

 

吉田裕彦 中

①今月は日本インカレ、関西研修、インターン、学連行事などで練習にほとんど参加できなかった。その中でも九州CSでは800mでPBを出せた。レース内容としても1周目と2周目の差が1秒もなく、最後ガタ落ちしなかったのが今回最大の収穫。しかし、1周目は61秒と遅すぎた。ラスト50mも少し動きが固くなった。

②新人戦でも無理なく1周目を通過し2周目でガタ落ちしないようなレースをしたい。具体的には59〜60と61。

CSが終わってからあまり練習ができていないが、その分精神的にはかなりリフレッシュできたので気持ちを新たにして頑張りたい。

③目的意識を持ってやっている。800mを走る上で必要な技術のうちどの部分を鍛えているか、など。メニューに対して1つでも楽しみを見出す。イヤイヤやっても効果は半減するので。

④TOEICの教材を買って1ヶ月、まだ1回も開けていない。試験まであと1ヶ月。

 

渡邊千遥 短